fc2ブログ

英国医学研究留学記

タイタニック号100周年

R0019620.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/10s
典型的な4月の天候、晴れたり曇ったりにわか雨(April Showerと言います)が降ったり、そんな天気が続いています。
気温も10℃前後とやや肌寒いまま。

昨日より、古巣の小児科からI先生が、我らがS教授研究室に博士研究員として留学生活を開始しました。
ボスの方針で、僕が直接研究の面倒を見る事になります。
ラボマネージャーのSさん(英国人)に簡単なガイダンスと、建物に入るためのIDカード発行などの手続きなどをしてもらった後、早速やってもらうプロジェクトに必要な知識と技術を身につけてもらうために、実験を開始してもらいました。
首尾はまずまずと言ったところで、なかなかがんばってくれそうな、そんな印象です。

昨日は、タイタニック号がSouthamptonを出航してから100周年と言う事で、犠牲者を悼む追悼式典などが大々的にあったようです。乗客の曾孫にあたる方々などがTVでインタビューに答えているのをみるにつけ、タイタニックの悲劇がリアルに感じる国に居る事が、何となく不思議に感じました。海の底のタイタニック号そのものも痛み方が最近は激しくなってきたようで、文化遺産としてどう保存するかと言ったような議論も耳にしました。

久しぶりに朝のBBC BreakfastでJapanと言う言葉を聞いたと思ったら、David Cameron首相は今日本を訪問しているんですね。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2012/04/11(水) 18:50:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ちょっと嬉しい | ホーム | Good Friday>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/948-0ea4e1e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード