fc2ブログ

英国医学研究留学記

Vienna day3 (4)

R0019025.jpg
GRD2 ISO80 f4.0 1/200s
分離派会館でクリムトの壁画を堪能した後、どうしようかと妻と思案したあげく、こどもたちがちょっと歩き疲れたというので、Stadspark(市立公園)のヨハン・ストラウスの有名な像を見に行くということにしました。

R0019022.jpg
GRD2 ISO80 f3.2 1/125s
Karlesplatz駅からリンクの反時計回り方向のトラムD線もしくは2号線に乗り、Weihburggasse駅で下車すると、その正面にまっすぐ公園に入って行った先に目的の像が有るはずです。

R0019030.jpg
GRD2 ISO80 f3.2 1/200s
ところが近づいてみると、なにやら幔幕に取り囲まれていて、嫌な予感が.....
残念、改修工事中で本物を観れませんでした。

R0019029.jpg
GRD2 ISO80 f4.0 1/200s
う~ん、日本語でヨハンと名乗られてもピンと来ませんねぇ。
いかに日本人観光客が多いかの現れでもありますかね。
ロンドンでは、中国語の表示が有っても日本語の表示なんてどこにも有りませんから、ある意味、ここでは中国人観光客よりも日本人観光客がまだまだお客さんとして大事にされているという見方も出来ますから、喜ぶべきかも知れませんね。

ヨハン ストラウス Stadtpark, Landstraßer Hauptstraße 7, Landstraße 1030 Wien, オーストリア - Google マップ

Stadtpark.jpg

テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2011/09/18(日) 18:58:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2
<<Vienna day3 (5) | ホーム | Vienna day3 (3)>>

コメント

トラム、イイですねえ。日本でもエコ関連で話題になりますが、東京ではなかなか話がでません。
設備が簡単なので建設族などが動かないのかなあ、なんてうがった見方してしまいます。
文化施設の改修、身近の美術館でも多いです。耐震改修もあるのでしょうが、
一年とか二年とか信じられないちんたらぶりです。神社など歴史的建造物はともかく
普通の美術館などはもっとさくっとできないものでしょうか。愚痴コメ、失礼しました(^^;
  1. 2011/09/19(月) 03:03:32 |
  2. URL |
  3. kk #1jhbtX.k
  4. [ 編集]

kkさん

路面電車は風情が有っていいですね。ウィーンのトラムだけじゃなくて、阪堺電車や広島電鉄など、日本に有るのもとても絵になると思います。高架上を走る電車と違って、生活と密着している上に、のんびりとしたスピードがそう思わせるのかもしれませんね。
ただ、今の日本人のライフスタイルにはそぐわない気もします。1分遅れたくらいで文句をぶーぶー言うような国民性では、難しいでしょうね。
日本の工事は、こちらで暮らしていると、素早いと思いますけどね~。欧州のちんたらぶりをみたら、多分あきれると思いますよ(笑)。僕は慣れちゃいました(っていうか、イライラしていたら生活できない)。
  1. 2011/09/19(月) 18:03:40 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/836-dc1740aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード