
Leica M3 Summarit 5cm f1.5 Kodak BW400 / Liverpool Street, London
今日は日本人学校補習校の運動会でしたが、残念ながら自分は午前中に仕事が有って、参加はできず。
妻がかわりにボランティアに奔走してくれていて、頭が下がります。
朝から天気がよくて、よかったです。
ウインブルドンは、やっぱりマレーは(予想通り)負けてしまいました。第1セットを取った時点で、おおっ、とちょっと思ったんですけどね。
午後からは、仕事から帰ってきて、Macの前に座って仕事をしながらTVで女子の決勝と男子ダブルスの決勝を見ていました。クビトバには勢いが有りましたが、シャラポアにもチャンスは有ったと思いますけどね~。シャラポアの出来が良くなかったのか、シャラポアにテニスをさせなかったクビトバのショットがよかったのか(確かにリターンや勝負をかけたショットはすばらしかったです)。
夕食後にちょっとまったりしながら、これを書いています。新しく現像したフィルムを、息抜きにスキャンしてみています。Summaritはやっぱり気難しいと言いますか、ちょっと点光源が入っているだけで画質が著しく低下しています。手ぶれしているのはご愛嬌ということで。
テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真
- 2011/07/02(土) 20:37:01|
- Leica
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私は昔大学のレポート取材で、冬にウィンブルドンを尋ねました。夏と違って、博物館も係りの人以外誰もいなくて、ちょっとした貸切状態でした。
センターコートも良かったですが、全体を見て、テニス発祥の地でのグラスコートが圧巻でした。
治安もいいですしね~。私のいたフィンズベリー・パークやセブンシスターズと違って・・・(^-^;;)
- 2011/07/03(日) 05:13:32 |
- URL |
- あき #-
- [ 編集]
あきさん
シーズン・オフは、博物館からセンター・コートが見れますね。でも、開催中にその場の雰囲気を味わうと、また全然違うんですよ。
ウインブルドン周辺はこぎれいで、良いですよね。そこそこ日本人が住んでると聞きます。
フィンズベリー・パーク周辺は、ちょっと家族持ちが住むには厳しいかな。やはり低所得者層の多い地域からはなれるほど、治安は良いですね。
- 2011/07/03(日) 18:11:43 |
- URL |
- Dr Ken #-
- [ 編集]