fc2ブログ

英国医学研究留学記

光陰矢の如し

R0018634.jpg
GRD2 ISO80 f4.9 1/400s
今日は朝から恵比須町方面へ。昔つとめていた愛○橋病院へ、今は小児科部長に出世した僕の一つ上の先輩医師を訪ねて行きました。この病院は未熟児のICU (NICU)で有名な病院ですが、2005年に元々あった場所から少し離れた場所、恵比須町の駅すぐそばに移転し新しくなりました。

先輩のS部長先生に小児科と産科を中心に院内を案内してもらいました。NICUの装備や、手術室における帝王切開の際に新生児を蘇生し安全にNICUへ搬送するための工夫など、僕がつとめていた頃の旧病院では叶わなかった様々な設備に、感激しました。先輩の努力や工夫の賜物でもあります。大好きな病院ですので、今後も今までの名声に負けず劣らず、高いレベルでの医療を提供してくれるものと確信しました。無い物ねだりですが、僕が臨床医として研究の世界に入らずに研鑽を続けていたら、今はどうなっていたのだろう....などど、ちょっと考えてしまいました。きっと心のどこかに、臨床一筋に邁進してきた先輩をちょっとうらやましく思う自分が居るのだと思います。

僕が勤めていた頃(15年ほど前)からの古くからのスタッフはほとんどいなくなっていましたが、内科の先生や事務方など、何人か懐かしい顔がまだご活躍で、しばし昔話に花が咲きました。

S先生は当直空けで、昨夜はちょっとしんどい赤ちゃんが生まれたそうで、2時間しか眠っていなかったにもかかわらず、嫌な顔せずに僕の相手をしてくれました。S先生、ありがとうございます!

それにしても、裏通りが再開発で大きく様変わりしている様子やでんでんタウンの寂れ方には驚きを禁じ得ませんでした。ヨドバシやヤマダ電機の進出が大きく聞いているのでしょうか?でも、秋葉原はこんな寂れ方はしていないので、何か他にも要因があるのかもしれません。
R0018635.jpg
GRD2 ISO200 f2.5 1/10s マクロ
病院見学が終わった後、直空けでオフとなったS先生が昼ご飯を食べに行こうと言ってくださり、梅田まで出てヨドバシの上にある風月にお好み焼きを食べに行きました。ここでは豚モダンをチョイス(定番)。これで、粉モンをどこかで食べるという目標は一つ達成されました。あとはたこ焼きでしょうかね、粉モンは。
昼食後、S先生とはお別れをし、ヨドバシで子供たち専用のPCを購入しました。ブランドにこだわらなければ、Core i5でも5万円前後で買えてしまうことに、やや驚きました(安いです)。
3時ごろ研究室にたどり着き、昨日から続けていた実験を継続。
夕食には研究室助教のN君とT君と一緒に、豚カツを食べに行きました。

明日は朝一番に、O小児科名誉教授に面会し、昼食をともにした後、研究室で仕事の続きをする予定。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2011/06/08(水) 23:59:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<入梅 | ホーム | 今日はつけ麺>>

コメント

でましたね、この病院が。 私が生まれた場所です、もっとも昔やから、こんなにキレイではなかったですが。 風月でコナものGET! たこ焼なら会津屋へぜひに、個人的に好きなんです。
  1. 2011/06/08(水) 22:42:12 |
  2. URL |
  3. tak+ #-
  4. [ 編集]

Ken先生こんにちは。
ご帰国されていたのですね。ロンドンの良さも再認識(?)できて良いかもしれませんね(笑)。
今年または来年はロンドンに足を運ぼうと思っています(^-^)。
  1. 2011/06/10(金) 08:40:33 |
  2. URL |
  3. あき #-
  4. [ 編集]

おはようございます

Dr. Ken、おはようございます。

日本にいらっしゃるのですね。実は私も先月末から今月始めにかけて、日本にいました。確か前回も、私と同じ頃に日本にいらっしゃっていた記憶があります : )

私も今回の日本滞在中は、ラーメンばかり食べていました。 :D
  1. 2011/06/10(金) 16:12:56 |
  2. URL |
  3. surgeon24hrs #xJW3mR9c
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

tak+さん
tak+さんのなじみの病院は、もう少し東側の軍艦アパートの近くでしたね。軍艦アパートももちろんもう有りませんが。
病院が新しくなって、患者さんの数はずいぶんと増えたようです。
会津屋ですか。ちょっと玉出の方まで行く時間はないかもしれません(残念)。
  1. 2011/06/11(土) 14:06:34 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

あきさん
湿度の高さに参ってしまっていますが、妻からのメールでは、ロンドンはここのところ寒くて冬用のジャンパーを着ているそうです。
夏のこの時期は圧倒的に欧州の方が過ごしやすいのですが、さむいのはちょっと残念ですね。
  1. 2011/06/11(土) 14:08:45 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: おはようございます

surgeon24hrsさん
先生、ご無沙汰してしまってすみません。
ここのところばたばた続きです。

そうなんです、今日本に滞在中で、限られた時間にできうる限りの情報を得ようと実験をつめて入れている上に、会わないと行けない人も多く、日本でもばたばたしています。ちょっと疲れ気味です。

日本は、本当、何を食べてもおいしいですね。コンビニのアンパンですら愛おしいです(笑)。
  1. 2011/06/11(土) 14:10:59 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/769-fe5b8624
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード