GRD2 ISO80 f3.5 1/660s
今日は朝から良い天気。。気温も11℃ほどあり、春爛漫と行った雰囲気が漂っています。大学の中庭も、写真で見るような、今日はこんな感じです。やっと長くて暗~い冬を抜けだせたかなと、ちょっとうきうきした気持ちにさせてくれる、そんな天気でした。
京大の入試不正事件に関して京大に批判が集中しているとの朝日新聞のweb siteの記事を見て、記事(記事にせんとあかん事なのか?)も京大への批判の内容も非常に幼稚な気がして、なんだかげんなりしました。日本の社会はやはりどこか歯車が狂ってしまっていると感じます。
昨日は、ポスドクS君(英国人)の送別会だった訳ですが、食事に行ったレストランで僕の隣にはBMedSciのコースを取って今うちの研究室に来ている南アフリカ出身の黒人の女の子(医学部の4年生。ちなみに僕が教えている子とは違う子です)が座ったので、色々とおしゃべりをしました。会話の中でちょっとびっくりしたのが、医学部を卒業しながら銀行マンになるヤツがいるらしい事です。なんでも、医者の労働時間に対して支払われる対価よりも銀行マンの方が遥かに割がいいからというのが理由だそうですが、日本で医学部新卒の者が銀行の入社試験を受けにきたら、取ってもらえるでしょうか?多分取ってもらえないと思います。「変わったヤツ」「医者になれなかったヤツ」→「使えない」というレッテルを間違いなく貼られるだろうと思うからです。日本で医者が医者じゃないモノに転職し得るとしたら、(同級生たちが今何をしているのかも鑑みて)僕のように研究者になるのが圧倒的に多く、次に製薬会社に雇用される(アドバイザーや研究員)、厚生官僚などなど、やはり医療に関係している事が多いと思います。ごく少数、政治家とか(開業とは違う)事業を始めるケースも散見しますが、さすがに医療からは遠いと思われる「銀行マン」は聞いたことがありません。この子と会話して、英国では採用する側が求めている高度な技能を身につけてさえいれば、出身学部はあまり関係なく、転職も就職もかなり自由度がある印象を持ちました。
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2011/03/08(火) 17:46:06|
- 英国
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
私はまだまだ保守的なので、学生は大学教育をその後の進路に役立てるべきであるし、またその後の進路に役立つべきものを大学も提供するべきだと思います。ですから日本で、文学部をでて薬のセールスマンになった者、理学部をでて事務系の職に付いた者、などの大学時代の友達を見ると、チョイト疑問がわきます。
話は全然ちがうのですが、私がイギリスで働いていた大昔、ドイツ人の同僚が二人いました。彼女ら曰く、「ドイツでは医学部を出ても職がなく、タクシーの運転手をしているものもいる」と言っていました。今はEUになったので状況はちがうことでしょうが、当時はそれを聞いてブットビました!
- 2011/03/10(木) 17:05:40 |
- URL |
- surgeon24hrs #xJW3mR9c
- [ 編集]
春の雰囲気いっぱいですね。
京都よりずっと暖かそうで羨ましいです。
ところで今日は東北で大きな地震と津波があり、甚大な被害が出ています。
京都も少し揺れました。神戸の地震を思い出し怖くなりました。
どうかこれ以上被害が出ませんように、みんな助かりますようにと祈るばかりです。
東京も被害が出ているようですが、
ケンさんのご両親さま、弟さまに大きな被害がなければと思います。
- 2011/03/11(金) 14:41:42 |
- URL |
- kaotti1 #Oob10Koc
- [ 編集]
surgeon24hrsさん
僕もおおむね先生の意見には賛成ですが、文系って大学で勉強しているんでしょうか.....、もちろん勉強している人もいるはずですけど(司法試験に合格しようなんて思ったら、医師国家試験より難しそうですし)、どうも僕の周囲では学生時代を思い起こすと遊んでばかりいてあまり勉強なんてしていなかったような......
ドイツ人医師の話には、僕もびっくりです。それって、医学部卒業生の数が国内のニーズよりも遥かに多いと云う事無っでしょうかねぇ。まあ、英国は医者が足りなくて移民の医師が働く事で保っているところがありますから、そういう方々は英国へ来られたら良いのではないかと.....
- 2011/03/11(金) 18:51:27 |
- URL |
- Dr Ken #-
- [ 編集]
kaotti1さん
ご心配いただき、ありがとうございます。
交通が麻痺して出先から帰れないなど難渋しているようですが、ひとまず家族は皆無事だったようです。僕個人の事としては安心しました。
英国でも大きく報じられていますが、朝のニュースを見てふっとびました。祈る事しか出来ませんが、出来るだけ多くの命が助かってほしいと思います。
- 2011/03/11(金) 18:53:49 |
- URL |
- Dr Ken #-
- [ 編集]
木の下に咲いてるのは水仙でしょうか
すっかり春らしくなりましたね~
もう春分の日も近いから昼の時間も12時間近くありますもんね
それにしてもこれほどの広い地域に甚大な被害が出るなんて...
大自然は恵みも大きいですけど猛威もスゴイです
- 2011/03/12(土) 12:07:49 |
- URL |
- yo #vYXebdWU
- [ 編集]
yoさん
市原の石油コンビナートの火災の映像とか見ると、関東もかなり被災していると見ましたが、ご無事で何よりでした。
自然の前には無力とはいえ、あまりにも理不尽に感じますが、人災ではないので憤ってもやり場が有りません。
- 2011/03/13(日) 20:43:33 |
- URL |
- Dr Ken #-
- [ 編集]