fc2ブログ

英国医学研究留学記

また一つ...

R0018140.jpg
GRD2 ISO80 f4.5 1/320s
寒い日が続いています。日本へ一時帰国前に出来るだけ仕事をこなそうと、毎日根を詰めて仕事をしています。
大学は24日から公式のクリスマス休暇になりますが、すでに降り積もった雪で交通が麻痺していることもあって、昨日からはほとんど人の姿を見かけません。研究室主催者クラスもポスドクも、みんなお休みです。インド人や日本人など、有色人種だけが研究所で働いているという感じです。やり手の研究所長さん(もちろん白人の英国人)はぎりぎりまで仕事をされているようで、昨日廊下でばったりであって挨拶したところでした。責任の重い人は忙しいのはどこへ行っても変わらないようです。僕の場合は責任ではなくて、貧乏暇無しの方ですけどね。

天気予報でさらに心配されてていた雪は、いまのところロンドンでは降っていません。
ロンドン市の中心街は、かなり雪が溶けてきましたが、僕が住むのはロンドン市の北のはずれの方で、そこでは雪が溶ける気配はほとんど見られません。町中と郊外とでずいぶんと気温にも差が有るようですが、こういうのは大阪でもありますよね。市内と北摂では明らかに気温が違いますから。

今日は僕の誕生日でしたが、残念ながら家族が皆一足先に日本へ帰国してしまっているので、一人で過ごさねばなりません。雪で交通がこんな状況じゃなければ、たまには贅沢も良いかなと外食でもと思ったのですが、移動が面倒なことになっているので、帰りにスーパーのレディ・ミール(ちょっと贅沢にMarks & Spencerにでもしますか)でも買って帰ってディナーにしようかなと思案中です。

26日のフライトで帰国する予定にしていますが、今日になってその日にロンドン地下鉄がストを行う予定にしているとロンドン交通局からの通知メールで知り、どうやって空港までたどり着こうかと真剣に悩んでいます。本当にいい加減にしてほしい。ストする暇があれば、もっと顧客サービスに努めろと、本気で怒りたくなってきました。前日に移動して空港に泊まり込もうにも、前日はクリスマスの25日、あらゆる交通手段が運休ですので、自家用車以外には移動手段がない状況。それ以外はタクシーかなあ。パディントン駅まで出ることが出来れば、ヒースロー・エキスプレスが使えますが、普通の二階建てバスをでかいスーツケースを下げて3回乗り継がないとたどり着けません。あまり現実的でないです。さらに雪が降れば雪で車も動かないかもしれず、頭が痛い事です。

写真は土曜日にばかすか雪が降っていたときの地下鉄の駅のホームです。
なんだか余裕が無くて、コメントへのお返事まで遅くて申し訳ありません。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2010/12/22(水) 18:19:50|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<緊急参戦 | ホーム | Chaos due to Heavy Snow>>

コメント

こんばんは

お誕生日おめでとうございます!

ヨーロッパはかなりの寒波で大変みたいですね^^;
大阪も明日からクリスマス寒波が来るみたいで
かなり寒くなるようです。。。^^;ブルブル

日本でのお正月ゆっくりと過ごしてください^^
  1. 2010/12/23(木) 14:13:29 |
  2. URL |
  3. masa + #-
  4. [ 編集]

Re: こんばんは

masa+さん
ありがとうございます。
聞けば大阪や東京は15℃ある日も多いとか。そりゃ暖かくていいですね~(といっても、それも異常気象かも)。
毎日、最高気温が0℃くらいで最低気温も-2~3℃くらいなので、ほとんど一日の中で気温差がなくて冷蔵庫の中で生活している気分になります。
久々の日本のお正月を堪能したいと思います。
  1. 2010/12/23(木) 17:33:15 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

お誕生日おめでとうございます。
22日ですか?
そうですと私の息子と同じ誕生日です^^
あぁ、ケンさんにあやかってもらいたい・・・
ディナーは何を召し上がられたのでしょう?

英国、寒そうですね。日本も北海道とかは風雪で大変らしいです。
京都はまだ大丈夫ですが、明日からは寒波がやってくると言ってました。
ちなみに沖縄は20℃近いです。

日本のニュースでビートルズのレコードの表紙になったことで有名な道路・・・
なんていう名前か忘れてしまいました^^;文化財?になったって言ってました。
皆さん、あそこで同じポーズをして写真撮られるんですね。
若い方がいっぱい集まってテレビカメラに写ろうとするところは、日本とそう変わらない感じがして笑えました。
  1. 2010/12/24(金) 09:39:58 |
  2. URL |
  3. kaotti1 #Oob10Koc
  4. [ 編集]

お誕生日おめでとうございます。  日本でのお正月ですか、楽しみ満載ですねきっと。 欧州の大寒波は想像出来ませんが、暖かな正月になると良いですね!  
  1. 2010/12/24(金) 12:39:08 |
  2. URL |
  3. tak+ #-
  4. [ 編集]

誕生日おめでとうございますw

日本では考えられないぐらい身動きのとれない状況なんですね。
怒りたくなる気持ちは、この状況なら日本人なら誰でも感じるんじゃないでしょうか。
なんとか無事に帰国できることを祈ってますよ。
  1. 2010/12/24(金) 16:10:15 |
  2. URL |
  3. 成記 #7daZ1kYE
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

kaotti1さん
ええ、22日です。息子さんと同じなんて、光栄ですね。
いえいえ、僕なんかにあやかって、人生「ぐれたり」したら大変ですよ。
僕の親なんかは、僕のことを「大人しく医者をしていりゃ良いのに、不憫なヤツ....」くらいにしか思っていないと思います。自分でもそう思いますしね(笑)。
英国は欧州を覆う寒波により毎日寒い日が続いています。ちょっと今年はキツいですかね。
沖縄、良いなあ。今年も、ですか?

ビートルズのは、コチラでもニュースになっていましたよ。
Abbey Roadですね。
ちなみに、僕も大学生の時に旅行でロンドンに来て(いまから20年くらい前です)しっかり写真を撮りましたが、ロンドンに住む様になってからは行ったことはありません。結構近いんですけどね。車で20分くらいでたどりつけます。
アビー・ロードの近くはSt John's WoodとかSwiss Cottageといった超高級住宅街で、マドンナとかプレミア・リーグのサッカー選手なんかが家を構えたりしている所なんですよ。

外人と言えども、宗教や言葉は違いますが、感性は僕らとあまり変わんないと思います。僕らが欲しいと思う者は同じ様に欲しがりますし、やりたがりますしね。
  1. 2010/12/25(土) 15:48:53 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

tak+さん
ありがとうございます。
もう歳を取って嬉しい年齢ではなくなりつつ有りますが、お祝いされると嬉しいです。
久々の日本のお正月なので、しっかり「食べたい」と思います(笑)。
  1. 2010/12/25(土) 15:50:10 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

成記さん
ありがとうございます。
ロンドンに住んで妻が開口一番に言った言葉は、「ここって先進国よねえ....」でした。
日本の便利さを知っていると、どこへ行っても満足できないでしょうね。
息子の同級生のお母さんで中国系の英国人のお母さんがいて、日系企業に勤めて日本にも長く滞在した経験から日本語も彼女はぺらぺらなんですけど、ことあるごとに、「本当、日本ってすごいね。便利ね。夢のような国ね」と云います。便利さや顧客サービスの質、そして治安はやはり比べる所が無い程にトップクラスでしょうね。

結局追加で雪は降りませんでしたので、フライトもキャンセルになる可能性はほとんど無くなりましたし、空港へはタクシーを予約したので何とかなりそうです。ご心配いただき、ありがとうございます。
  1. 2010/12/25(土) 15:54:36 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/649-03a93c57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード