GRD2 ISO400 f8.0 1/1000s
今回滞在した街は、テネリフェ島南部のPlaya De Las Americas(プラヤ・デ・ラス・アメリカス )という場所です。
テネリフェには北部と南部に二つの国際空港があり、南空港から車で20分くらいの場所にある代表的なリゾートです。
GRD2 ISO80 f5.6 1/400s
ガイドブックによると、島の北部のSanta Cruz de TenerifeやSan Cristóbal de La Lagunaと言った街まで出向いて行くと、歴史的建造物も多いようです。
いろいろと楽しめそうな観光ツアー(たとえばWhale Wachingなど、勿論日本語のガイドなんてありません)がホテルのコンシェルジェに相談すればあるのですが、何せ子供たちが海とプールで遊ぶ事が第一で、観光へ出かけることを説得するミッションに夫婦共々失敗してしまったので、基本的には滞在している街を中心にぶらぶらとのんびりする事にしました。
GRD2 ISO80 f5.6 1/400s
そういう訳で、Playa De Las Americasを中心とした界隈に関して感じた事を紹介しようと思います。←ただ単に子供たちに屈服して、遠出出来なかっただけ.......
GRD2 ISO200 f2.4 1/13s
気候は前述の様に暑すぎず、寒くもなく。
日中はカラッと晴れています。
観光に出かけて雨にたたられる事がまず無いのが良いと、聞きました。
ここはハワイに良く似て、日差しは強いですが空気は乾燥していて日陰は涼しいです。
夜間にパラパラッとした雨が降り易いのか、朝起きると涼しく地面がやや湿っていたりしますが、日中は大きく天気が崩れる事は無いそうです。
こういう所がハワイと比較される所以なのかも知れません。
GRD2 ISO80 f2.8 1/125s
Playa De Las Americasの周辺の風景は、しかしながらハワイとそっくりかと言うとそうではなく、サバンナ気候のそれと同じと思って良いと思いました。
やはり、アフリカの砂漠も近い事ですし、基本的には乾燥した気候なのだと思います。
火山島と言う事も影響あるのかもしれませんが、ハワイも火山島ですね。
つづくGR BLOG トラックバック企画「夏」に参加
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2008/09/03(水) 08:31:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0