fc2ブログ

英国医学研究留学記

Brussel 2日目(3)

今日は朝からも一つな天気で、結構激しい俄雨も。

カメルーンに1-0で勝利!!!!
( ^∇^)/*。・゚・*。・゚・*。・*。・゚*。・゚*\(^∇^ )
コチラでは昼間の試合で研究室にいた僕はライブで試合を見れませんでしたが.....
全く期待していなかったので、少々驚いたのと同時に、めちゃくちゃ見直しました。
次はオランダですか。胸を借りるつもりで、小さくまとまらずにチャレンジしたもらえたらと思います。
妻はBBCでリアルタイムに見ていたそうで、子供たちと一緒に大興奮だったそうです(くそ~っ)。

さてさて、ベルギー旅行の続きです。
アントワープからブリュッセルに夕方戻って来ましたが、晩ご飯には少し早い時間でしたので、ぶらぶら散策しました。

R0016830.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/20s マクロ
ベルギーと言えばチョコレート。
ゴディバが名が知れてますが、コチラでも高級チョコレート。少々値が張る上に、実を言えばどこででも売っています。
我々のお目当ては、庶民的な価格のレオニダス(Leonidas)
日本でも買えますが、ゴディバ程どこのデパートに入ろうが売っていると言う程は氾濫していませんね。
最初から詰め合わせたものも売っていますが、僕の両親はお店の人に希望を伝えて「量り売り」で箱に詰めてもらうのを選択。
むちゃくちゃ種類があって、どれにしたら良いのか判んないくらい。
子供も食べるので、お酒が入っているのは避けてもらいました。
さすがに美味しかったです。

R0016827.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/40s
レオニダスのお店をあとにして、世界遺産グランプラス周辺の商店街を闊歩していると....
カラフルな小便小僧がずらっと整列しています(笑)。
子供たちは大喜びでした。

R0016831.jpg
GRD2 ISO80 f3.2 1/160s
これはまた別のお菓子屋さん。
あり得ない大きさの小便小僧のチョコ発見!

R0016843.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/18s
とうとう夕食。
ふらっと入ったお店なのでお店の名前は判りませんが、なかなか美味でした。
欧州らしく、開放的な作りのお店です。

R0016846.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/9s マクロ
ベルギーの名物、ムール貝の料理。
手ぶれしちゃいました。
ガーリックとセロリに、ほのかに香る白ワインの風味が絶品でした。

こうして2日目の夜がくれていきました。
次の日は、ゲントとブリュージュの一日観光ツアーです。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2010/06/14(月) 20:03:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:8
<<これだけ??? | ホーム | 番外~今日のロンドン~>>

コメント

ゴディバ店は日本でも人気でどこも行列ですよね。 W杯日本は8年振りの勝利で感動です。もしかしたら予選突破できるかも。
  1. 2010/06/14(月) 22:02:21 |
  2. URL |
  3. tak+ #-
  4. [ 編集]

カラフルな小便小僧、笑えますね。食べ物の可愛いオブジェって、なんだか食べづらくなりますね。ひよこのおまんじゅうとか。
  1. 2010/06/15(火) 02:16:57 |
  2. URL |
  3. kk #1jhbtX.k
  4. [ 編集]

こんばんは

なんてハデでカラフルな小便小僧^^
これがチョコレートって、ちょっと
食べにくいですね^^;
  1. 2010/06/15(火) 14:49:41 |
  2. URL |
  3. masa + #-
  4. [ 編集]

おはようございます

一戦目とはいえ、勝ちましたね。とりあえずはめでたしメデタシ。

海外に住むものとしては、オリンピックでもワールドカップでも、日本の試合がいつも見られるという訳ではないことです。

さて、この先何処まで行けますかね?
  1. 2010/06/15(火) 16:50:07 |
  2. URL |
  3. surgeon24hrs #xJW3mR9c
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

tak+さん
オランダをゼロ封して引き分ければ、かなり可能性が高くなると思っています。
ワールドカップは海外にいるとなおさら自身のナショナリティーを意識させてくれますね。
コチラではprimary schoolで、出場国について生徒に調べてくる様に宿題を出したりと、盛り上げる目的だけではなくて「世界」「多様性」を意識させるための教育がなされています。日本の小学校でそういう事を果たしてしているか?熱心な先生以外はおそらくしないでしょうね。
  1. 2010/06/15(火) 21:08:36 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

kkさん
小便小僧の発祥の地とあって、もはや「観光アイテム」と化しています。
至る所で見かけました。
たしかに、かじるのをためらってしまいますね(笑)。
  1. 2010/06/15(火) 21:10:14 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: こんばんは

masa+さん
子供が小便小僧のチョコを欲しがりましたが、結構な値段したので(ひとつ1000円くらい)、結局買いませんでした。
男としては、そんなの買っても、とくに「チ◯チ◯」の部分などは痛くてかじれませんものね(笑)。
  1. 2010/06/15(火) 21:12:03 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: おはようございます

surgeon24hrsさん
英国では野球はダメですが、ワールドカップは全試合が放送されます。
難点は、南アフリカとは時差が無いので、「仕事中」は見れないと言う事です。
BBCのサイトでPCで見れますが、ポスドクやPhD studentならいざ知らず、さすがに正規職員はそれを見るのははばかられます(笑)。

良い意味で愛国心とかを高揚させてくれますから、できるだけ頑張って欲しいですよね。

  1. 2010/06/15(火) 21:14:57 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/551-0d27d652
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード