fc2ブログ

英国医学研究留学記

新学期

R0016502.jpg
GRD2 ISO80 f6.3 1/500s
今日も素晴らしく良く晴れています。
昨日、空の青さが足りないので火山灰?等と書きましたが、今日は真っ青な空が広がっていますから、火山灰のせいなのかどうか、ちょっと疑問に思って来ました。
もっとも、そらの火山灰の状況は好転しつつ有るとの報道も聞き及びました。
空の便が今朝スコットランドなどで一時再開しましたが、今朝のニュースでは再び噴火が観測されていて、まだまだ予断は許さない様です。
これを書いている夜の7時過ぎの時点では、BBCのweb siteの空港の運行状況一覧によると、英国のすべての空港が再び閉鎖されている様です。

今日から子供たちは新学期が始まりました。
もっとも、こちらの学校では学年最後の3学期に相当するので、日本と違って始まりと言う感じは全然しません。
不景気を反映してか、企業の駐在員さんの帰国が相次いだので、現地校で同級生だった日本人は半分程に一挙に減ってしまいました。
減った分、おそらく(人気校なので)新しいお友達が入って来ていることと思います。
楽しく学校で過ごしてもらいたいものだと、いつも思っています。

昨夜はTVでThe Bourne Supremacyを見ました。
kkさんが3作全部見るべし(そうすると3作目が面白いとの事)とのおすすめだったので、放送に間に合う様に仕事をこなして帰宅しました。
まずまず、面白く見る事ができました。
たぶん、2週間以内に3作目が放送されるはずですので、楽しみにしておこうと思います。

GR BLOG トラックバック企画「目覚め」に参加
GR BLOGの記事の「"芽"覚め」とは、なかなかうまいコピーで、ちょっとやられたと思いました(ど~して思いつかなかったのだろう)。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2010/04/20(火) 18:08:05|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<開港 | ホーム | 足止め>>

コメント

良いお天気の空と背の高い木と芝生がとっても気持ち良さそうですね。
ごろ~んとしたい気分です^^

日本ではヒースロー空港が再開したニュースがありましたが、
まだだめだったんでしょうか。
旅行やお仕事などで飛行機を使われる方には気が気じゃないかも。

↓伊丹空港の飛行機は・・・・JALだと出雲行きでしょうか。
私もあんなプロペラ機に乗ってみたいです。
離島行くかな。。。
  1. 2010/04/21(水) 11:29:00 |
  2. URL |
  3. kaotti1 #Oob10Koc
  4. [ 編集]

1、2は、3への序章にすぎなかった!−−な〜んて、宣伝コピーまんまですね。
でも3は、断然、面白いので、請うご期待を。

火山の噴火は大事になりましたね。チーズなど生鮮品の流通の遅れで
品薄、値上がりの懸念が出てます。ただでさえ、野菜が高いの困ったものです。
  1. 2010/04/21(水) 11:46:23 |
  2. URL |
  3. kk #1jhbtX.k
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2010/04/21(水) 16:58:36 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

kaotti1さん
本当にころんそたら、気持ちがいいんですよ~

この記事を投稿した直後に、ヒースロー空港は再開されました!
いまのところ、再閉鎖される話は出ていませんね。

鋭いですね~
伊丹からプロペラ機と言うだけでそこまで推測されるとは!
正解です!!!
意外と揺れないですが、気流が悪い時は最悪です.....
  1. 2010/04/21(水) 21:24:46 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

kkさん
そうですか。The Bourne Ultimatum、見るのが益々楽しみになってきました。

英国ではほとんど食料品お価格に変化はないですね。
日本はちょっとおかしいですね。
そんなに簡単に値上がりするとは.....
  1. 2010/04/21(水) 21:26:41 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

2010/04/21(水) 16:58:36の鍵コメさん
落ち込んでるのかなあなんて心配していました。たっぷり楽しんで帰って来てくださいね。
  1. 2010/04/21(水) 21:52:10 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/511-756234f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード