GRD2 ISO80 f3.5 1/250s
今日も肌寒い一日。最高気温は5℃前後でした。
でも、晴れ間ものぞいて、気持ちのよい一日では有りました。
今日は子供の通う日本人学校学校補習校で古本市が有り、つまが松本清張の小説を何冊か見繕ってゲットして来てくれました。
土曜日の午前中は、年末からレギュラーの仕事が入ってしまい、補習校へのボランティアも含めて、関与できなくなってしまったのは少し残念な事です。
自宅のインターネットも無事に繋がる様になり、自宅からの更新も出来る様になりました。
ただ、仕事で疲れ来てしまっていて、以前の様に毎日更新する気力も時間もなかなか難しくなってしまいました。
あまり自分に縛りをつけて義務化してしまうとキット楽しくなくなってしまうので、出来る範囲内で続けようと考えています。しばらくは週に2~3回程度の更新になるでしょう。
本日は、夕方から、近所のパブレストランで、4家族合同でタイ料理をつつきながら夕食をご一緒しました。
同じ研究室にいる小児科医T先生が3月に帰国の予定なので、帰国前に皆で集まってわいわいやろうと言う事に成った訳です。
集まったのは、T先生ご一家、僕の一家、同じ研究室でポスドクをしている循環器内科医のS先生ご一家、ロンドン大のLSHTM(London School of Hygiene & Tropical Medicine)に公衆衛生学の勉強をしにこられているA先生ご一家です。総勢7名の子供たちも食事をつつきながら楽しく過ごせて、良い週末の時間を過ごせました。集まってくださった皆さん、ありがとうございました。これからも仲良くしてください。
写真はプラプラと散歩したときに撮ったものですが、いつまで娘がこうして僕に付いて来てくれるのだろうと思うと、今この時が大切なのだなと感じます。
GR BLOG トラックバック企画「ハート」に無理矢理参加
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2010/02/13(土) 23:59:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
ほのぼのしてて良いですねえ~
私は半年間の短期滞在でしたが、日本語書店にちょこちょこ立ち寄りました。
電子ブックが広まると海外在住の方も選択肢が広がりますね。
iPadを契機に、流通システムにメスが入るといいのですが…
- 2010/02/14(日) 01:33:17 |
- URL |
- kk #1jhbtX.k
- [ 編集]
そうですね、ブログも負担に感じるようになるといけません。
わたしもときどきめんどうくさくなったりしますが、そういうときはいっ
さい開かないようにしています。でもそうするとこんどは更新するのがお
っくうになってしまったりして、なかなかやっかいです。
日本ではここしばらく寒い日が続き、これからの一週間も同じような天候
のようです。家のまわりを歩いてみてもまだ春の気配を感じることはでき
ません。
ご無理なさいませんように。
- 2010/02/14(日) 02:31:55 |
- URL |
- 風 #q4UduRVA
- [ 編集]
雲ひとつ無い気持ちのいい~お天気の写真ですね~
なんか鳥居っぽいのもあって...日本みたいな雰囲気です
お2人の影が埴輪っぽいのもポイント

- 2010/02/14(日) 03:09:03 |
- URL |
- yo #vYXebdWU
- [ 編集]
どこへ行くにも子供がついてきてくれるうちが花です(苦笑)。
ブログはマイペースでいいのではないでしょうか。
精神的な負担になっては元も子も。。。
- 2010/02/14(日) 07:40:20 |
- URL |
- tak+ #-
- [ 編集]
ハートが温まる一枚ですね!
個人ブログはお気楽なメディアなので
皆さんが仰るようにマイペースで楽しみましょう。(^^
- 2010/02/14(日) 14:50:59 |
- URL |
- satothing #7UVZ4oV6
- [ 編集]
kkさん
日本語書店の本の価格は、とても高くて正直手が出ません。
補習校の古本市は、10冊で1ポンドなので買いやすいです。
読み終わったものは、また古本市へ(無料で)放出されますので、補習校の運営にも貢献しますし、良い事なんですね。
こちらでは電子ブックはずいぶんと話題になっていて、電車の中でもそれで読んでいる方を時々見かけます。洋書を読みたい方には、良いかもしれませんね。
- 2010/02/14(日) 22:33:24 |
- URL |
- Dr Ken #-
- [ 編集]
風さん
趣味で息抜きで楽しんでやるものですから、無理うの無い範囲内でやるべきでしょうね。
ロンドンでも3月になればラッパ水仙などが咲き始めて、春らしさを体感できる様になりますが、ここ3年程の経験だと、あと一度くらいは雪が降ってもおかしくないと思っています。
- 2010/02/14(日) 22:35:54 |
- URL |
- Dr Ken #-
- [ 編集]
ここは、子供の通うprimary schoolの近所の公園の入り口に当たります。植物の茂り方は、日本とはちょっと違うと思いますが、言われてみると、なるほど鳥居みたいに見えますね~
まだ冬場の角度の浅い日の射し方が、独特の色合いをかもしてくれます。
- 2010/02/14(日) 22:38:31 |
- URL |
- Dr Ken #-
- [ 編集]
まだ子供が付いて来てくれるので、嬉しいです。
いつまでも仲のいい親子で入れると良いですが.....
負担にならない様に、気をつけます!
- 2010/02/14(日) 22:39:33 |
- URL |
- Dr Ken #-
- [ 編集]