fc2ブログ

英国医学研究留学記

travel disruption

R0015730.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/4s
結局、先週降った雪は溶けきる事無く、今朝出勤する時も歩道や人があまり通らない場所には積もったまま残っていました。
もう有休を取ってクリスマス休暇にしてしまっている人が多いのか、心なしかラッシュ時の地下鉄も、いつもよりも人が少なく感じました。

そんな状況の所、今日の午後3時ごろより、ロンドンには再び雪が降り始め、今度は湿り気を帯びたぼた雪が積もり始めました。
しばらくして、妻から連絡があり、どうも地下鉄が止まっているようで電車の音が聞こえないから、早く仕事を切り上げた方が良いよとの事。
あわててロンドン交通局(Transport for London)のweb siteをみると、次々と地下鉄の遅れや一部運休のアナウンスが出ています。
とはいえ、もう仕事の予定を入れてしまっていたのでどうにもならず、出来るだけてきぱきとこなして、8時には研究室をあとにしました。

ところがっ!
やっぱりと言いますか、もう交通はぐちゃぐちゃで、地下鉄は徐行(それも信じられないくらい遅い)していた上に、地下鉄が運休してしまった区間をバスで乗り継ごうとすると、そのバスが突然に運休になってこなくなったり......
散々な目に遭いました。
結局、1時間かからずに通勤できる所を、2時間半かかってやっとの事で帰宅できました。

BAはアナウンス通り、本日の7時からストに入りました。12月22日訂正。裁判所の決定によりストは違法との事で、回避されています。純粋に悪天候の拠るヒースロー空港の閉鎖の拠るものです。
Channel Tunnelもまだ閉鎖中で、Luton空港は夜の0時半まで雪のため閉鎖、Stansted空港は開いていますが、キャンセル便や遅延便が相次いでいるとの事。
National Railも遅れや運休が相次いでいる様ですから、今日の寒波到来のおかげで、先週末からの交通の麻痺はさらに混乱を増して来た感じです。
明日の天気予報は晴れですが、気温は2~3℃までしか上がらない様ですし、今度は路面の凍結が気がかりです。

写真は今日の帰宅時の写真。雪の上に霧がかかっていて、良く云えば幻想的ですが、むしろ妖しげな光を放つ写真になってしまいました。

GR BLOG トラックバック企画「光」に参加

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2009/12/21(月) 23:28:24|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<誕生日 | ホーム | Nightmare>>

コメント

大変でしたね。大都市はどこも雪にからきし弱いですねえ。東京も同じです。
クリスマスだから、少しお休みしなさいという神様のおぼしめしーーなわけないですね。
  1. 2009/12/22(火) 08:18:01 |
  2. URL |
  3. kk #mQop/nM.
  4. [ 編集]

同じく、雪に都会は弱いですね。
交通網はめちゃくちゃで喜ぶのは子供だけ?

冬のロンドン、妖しい雰囲気がたまらないですわ。
  1. 2009/12/22(火) 10:16:05 |
  2. URL |
  3. tak+ #-
  4. [ 編集]

テニスのウィンブルドンをテレビで見ていると、天気の変化が激しくて
突然の雨で試合が中断することがしばしばありますが、驚くのは観客が
とくにいらだつわけでもなく傘をさして何時間でも再開を待っているこ
とです。まるで楽しんでいるように思い思いに時間を過ごしています。
もちろん海外からの人も多いのでしょうけど、イギリスの人たちはいら
ついたりすることが少ないのでしょうか。日本でのことだったら雰囲気
はかなりちがって不機嫌さをあらわにする人も多いのではないかと思い
ます。たぶんわたしもそうですし。
突然の天気の変化には慣れていて、あわてずさわがずのスタイルが定着
しているのかもしれませんね。
雪による交通の乱れに対しても同じように鷹揚なのでしょうか。
Channel Tunnelのことはこちらでもニュースで報じられていましたが、
乗客はかなり怒っているようでしたね。
  1. 2009/12/22(火) 10:33:50 |
  2. URL |
  3. 風 #q4UduRVA
  4. [ 編集]

こんばんは

おぉー!妖しげな光が幻想的でいいですね^^

なんかUFOが降りてきているようにも見えます(^^;

雪景色の風景を撮ってみたいと思いますけど、
寒すぎるのと、大阪では雪を期待できないので
諦めてDr Kenさんの雪景色の写真で楽しませてもらいます(^^;
  1. 2009/12/22(火) 14:50:17 |
  2. URL |
  3. masa + #-
  4. [ 編集]

kkさん
雪に弱いのは東京や大阪とあまり変わりませんね~
夜のBBCニュースを見ていたら、一年の中で何回かしかない雪対策のために道路や空港、鉄道に莫大な費用をかけるのはあほらしいと、そういう事みたいです(笑)。

tak+さん
仰せの通り、子供たちはめっちゃ喜んでます。
今日は雪だるまを作ったと自慢されました。

風さん
ウインブルドンでTVに写るのはセンターコートと第一コートで、ここに入るためのチケットはプラチナチケットで、観光客は却って少ない気がします。センターコートでTVに写る人は、英国社会でも上流の方々が多いと思うので、あれは他所向きの英国の顔と思っても良いかもしれません。英国人はピンキリで、インテリジェンスの高い高等教育を受けた人と社会階級の高い人(英国は歴然とした階級社会です)は、慎み深くて礼儀正しく、我慢強い印象です。高等教育を受けていない人や社会的階級の低い人は、直ぐに怒りますし柄も悪いですよ。でも、最近の日本人よりは、ずっと皆さん我慢強いと思いますよ。それに、総じて人々は親切ですけどね。
ただ、サービス業の提供するサービスは日本に於けるものとは格段に劣りますから、英国の人は多分良くないサービスしか知らなくて最初からこんなものかとあきらめているのかもしれませんね(笑)。
何度もこのブログで書いて来ましたが、英国は日本よりも不便なことだらけでこれでも先進国かと日本人から見ると思う所は多々ありますが、だからこそ却って人々が助け合ったり譲り合ったりする心が未だ培われている気がします。日本人は自分のことばっかりで、直ぐに何でも手に入らないと気が済まない人が多く、他人からどう見られているかばかり気にして(つまり自己本位と言う事)、人に気遣う心を失いつつ有る気がします。ここ英国には、日本人が失いかけている心がまだ息づいていますし、成熟した精神的に余裕のある社会を感じます。

masa+さん
冬場の霧は、まあ名物でもありますが、夜はすごく妖しげな雰囲気になりますよ~
雪は、まあ大阪よりもちょっと多いくらいですが、1~2月には大阪にも1~2回は降るんじゃないでしょうか。ただししないは積もらないでしょうね~。僕は北摂に住んでいたので、結構積もる時は積もっていましたけどね。
  1. 2009/12/22(火) 23:38:50 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/438-c9e544ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード