fc2ブログ

英国医学研究留学記

雪明かり

R0015648.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/8s
昨夜は研究室から歩いて15分程の所にあるパブで、皆でクリスマス・ディナーを食べながら忘年会でした(英国人にはクリスマス・パーティーでしょうか)。
皆で楽しく歓談しながら食事をしている最中に、雪が降り始めました。
シティーの中心は、別にそんなに積もったりとかしていませんでしたが、帰途についてロンドンの郊外にでて地下鉄が地上に出たとたんに、風景は一変していました。
一面が雪景色。
ちょっとびっくりでした。

R0015664.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/2s
昨日の朝の天気予報はHeavy Snowの警報だったのですが、「何だ、降らないやん」と油断していました。
駅から家まで歩くときには、周りにいる人たちも僕も、滑って転ばない様におそるおそると言った感じでした。

R0015668.jpg
GRD2 ISO400 f6.3 1/500s
そしてこの写真が今朝のもの。
帰宅時には、車や通行人の多い部分は雪が溶けてなくなっていましたが、あまり車や人の通らない所はしっかりと雪が残ったままでした。
天気予報では、今夜はHeavy Snow Showerで最低気温は-3℃。明日は晴れの天気予報ですが最高気温は2℃だそうで、明日の朝の路面の凍結が気になります。

ちなみにロンドンからは北にあたる街に住んでいるポスドクのS君とラボマネージャーのSさんは、交通が麻痺してロンドンまでたどり着けないとの事で、お休みでした。
大学は12月24日から正式に冬休みですが、彼らは来週の月曜から有休を取ってお休みですので、次回会うのは新年になります。
多分、英国人のほとんどは来週の月曜からお休みすると思うので、次の月曜日に仕事をしにくるのは、日本人やインド人、中国人と言った有色人種の連中だけだと思います。

GR BLOG トラックバック企画「光」に参加

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2009/12/18(金) 22:30:20|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<Nightmare | ホーム | 朝焼け>>

コメント

ロンドン雪景色ですか? 大阪も今朝は一段と冷え込みがきついです。 ヒートテックをついに着用!

アジア系は良く働きますね。 最近は日本人もよく
休むようにはなってますが・・。
  1. 2009/12/18(金) 23:54:51 |
  2. URL |
  3. tak+ #-
  4. [ 編集]

こんばんわ~

地下鉄が地上に出たら雪景色...っていいですね~v-276
それにしてもロンドンの人たちは雪なんか平気で交通もそれなりかと思ったら...
東京みたいなことになるんですね~
ちょっとびっくりかも
3枚目のヨーロッパの景色に雪はロマンチックです~
  1. 2009/12/19(土) 13:04:37 |
  2. URL |
  3. yo #vYXebdWU
  4. [ 編集]

一枚目、サスペンス映画のワンシーンみたいでカッコいいですね。
雪も夜も細かなものを覆い隠すので、かえって景色が整理されるような気がしますね。
  1. 2009/12/19(土) 13:29:32 |
  2. URL |
  3. kk #mQop/nM.
  4. [ 編集]

街中で積もった雪を見るタイミングって不思議と突然でドラマチックなのは
洋の東西を問わずなんですね。
3枚目、銀世界のレンガ色の建物が目に鮮やかです。(^^
  1. 2009/12/19(土) 15:52:42 |
  2. URL |
  3. satothing #7UVZ4oV6
  4. [ 編集]

tak+さん
ロンドン郊外の雪景色です!
ヒートテック、暖かいらしいですね~
ロンドンでも買えますが、日本で見るほどユニクロに割安感が無い(値段はH & M, GAPなどとここでは変わりません。品質はいいですけどね、さすがに)ので、いまはスルーしていますが、欲しくなるかもしれませんね。
一昔前は日本人は海外でも勤勉で通っていた様ですが、いまは韓国・中国にお株を奪われているかもしれません。豊かになりすぎて、今の日本人はハングリーさが足りない気がします。

yoさん
シティの中心街で地下鉄の駅に行ったときには雪は全然積もっていなかったので、「長いトンネルを抜けると雪国であった。(川端康成の「雪国」の冒頭。ちなみに川端康成は僕の母校のOBです)」のに驚きました!
ロンドンの交通は、雪や雨に弱いですよ。ロンドンは決して「雪国」野町では有りませんね。積雪も年に数回程度で、東京とさして変わらないと思います。

kkさん
ありがとうございます。
よけいなものが見えないのは、ありがたいですよね。
なんとなく手ぶれぎりぎりの微妙な光線下の写真はチャレンジしたくなりますし、イメージ通りに撮れるとうれしく思います。

satothingさん
ありがとうございます。
朝起きて雪景色だと、不思議とわくわくしますよね。
この国の子供たちなんかも同じ様ですね。
  1. 2009/12/19(土) 22:44:12 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/436-8e6bbf83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード