GRD2 ISO400 f2.4 1/40s
今日は一日雨は降らないものの、かといってすかっと晴れる訳でもなく、一日曇った天気でした。
そのおかげか放射冷却も無く、気温も高めでやや生暖かいです(10℃くらいでしょうか)。
明日は晴れ間が覗きそうです。
阪神の赤星選手、引退ですか。
ちょっと驚きました。
ホームランを打てる選手ではないですが、足は速いし守備は良いし、こつこつと当てて足で稼ぐので、好きな選手でした。
対戦相手にしたら、塁に出したくない選手の筆頭でしょう。
それほどクビの怪我の状態が悪いとは。
長らく現役を続けられれば、福本選手とまではいかなくても、平成の盗塁王として名を残す選手であったに違いありません。
残念ですね。
一線から退いてからも、後身の育成などでの活躍を期待したいと思います。
話は変わりますが、来季からF1の英国GPはシルバーストーンでの開催が今季限りで、来季からはドニントン・パークだとアナウンスされていたのですが、資金繰りが頓挫して、結局シルバーストーンで落ち着いた様ですね。
英国在住のうちに、一度は生で見に行きたいと思っています。
GR BLOG トラックバック企画「光」に参加
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/12/09(水) 19:46:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
赤星引退、ビックリしましたね。
でもずっとタイガースファンは忘れる事は無いでしょう。比べるのはナンセンスですけども、やはり
金本はバケモンやなぁ。
- 2009/12/10(木) 00:30:16 |
- URL |
- tak+ #-
- [ 編集]
F1はもう時代にそぐわなくなったのでしょうね。
一時はとてもおもしろくてずっとTV中継を観ていました。
日本のメーカーも撤退してしまいました。
ばかげたものであっても「夢」という部分があったんですよね。
自動車に期待される機能・コンセプトがすっかり変わってしまって
もうステータスでもおもちゃでもなくなったのでしょうか。
個人的には寂しいです。
kenさんは関西のご出身なのですね。
阪神ファンですか。
赤星はいい選手でしたけど、福本までとは言えないでしょうね。
わたしは広島ファンなのですけど、横目で見ていてそろそろ限界
かなと思っていました。
でもよくがんばったと思います。
たぶんいいコーチになるでしょう。
共産主義は人類にとって「夢」であったと思います。
文字通り、実現することのない夢です。
実現するには人間性があまりにも粗末だったということでしょうか。
自己中心的すぎたり、貪欲だったりと。
共産主義国家が崩壊した結果として緊張はなくなりましたが、逆に
単一の価値観で世界が動いているようで怖いです。
金融資本主義も行き詰るのではないでしょうか。
娘には、冬のエジンバラはたぶん最初で最期になるだろうから楽しん
でおいで、と言ってあります。
夏はいいそうですね。
音楽とか劇とかのfesがあるのですか?
兄のほうが夏に行ってしきりによかったと言っていました。
長々とすみませんでした。
きょうは休みなもので。
- 2009/12/10(木) 02:23:13 |
- URL |
- 風 #q4UduRVA
- [ 編集]
気温10度くらいなら、東京より少し低いですが、ほぼ同じレベルですね。
年々、暖冬が進んでいるように感じます。
ユニクロのヒートテックという保温性の高いアンダーウエアが大流行してて、冬場の薄着をまだまだ見かけます。遠赤外線など機能性下着は昔からあって、他社製品を永年愛用しているのですが、ユニクロが去年から一押ししていて、今年は大ブレイクしているようです。フリースといい、ユニクロはやっぱり商売上手です。
- 2009/12/10(木) 03:24:10 |
- URL |
- kk #mQop/nM.
- [ 編集]
電線が無くてスッキリと美しい光景、輝くレール!憶えてます。(^^
赤星選手、悔しいでしょうね。プロ選手が怪我で現役を去らなければならない姿を
見るのは、ほんと忍びないです。たしかに、金本はケタはずれの存在ですね。
- 2009/12/10(木) 13:01:58 |
- URL |
- satothing #7UVZ4oV6
- [ 編集]
たしか地下鉄の駅でしたよね?
きれいな景色です。この電車に乗って
どこまでも行きたい気分になります^^
ホンマに赤星選手は残念ですね。
選手としてだけではなく、車椅子を寄付したりと
人間的にも優れた選手だっただけに(#T-T) シクシク
- 2009/12/10(木) 14:37:30 |
- URL |
- masa + #-
- [ 編集]
tak+さん
金本さんは、カープの新人の頃は体の線も細くて怪我しがちで、それで意識してあそこまで体を作り上げたそうですね。これこそプロの姿勢でしょう。野村監督がTVのインタビューで、好きな選手を一人だけ他球団から楽天に取って良いとしたら誰が欲しいかとインタビューで尋ねられて、「阪神の金本」と即答でした。理由は、少々怪我で休もうとしないし、プロとはこう有るべきと言う姿を実践して見せているので、チームにあたえる「良い」影響は計り知れないと言っていました。ノムさん曰く、金本以外にそういう選手は、巨人に行った小笠原もそうだと言っていましたね。
風さん
従来のF1が時代にそぐわなくなったと言うのは、そうなんでしょうね。それならば、時代に沿う様にレギュレーションを変更するなり、今後はFIAはF1の今後について真剣に向き合わないと行けない時期に来たのでしょう。そうはいっても、欧州ではまだまだ F1の人気は根強いと思います。日本には真の意味ではモータースポーツは根付いていないのでしょう。
そうなんです。関西出身で、トラキチ(死語?)です。僕の弟は広島フアンなんですよ。
夏にエジンバラ・フェスティバルなる有名なイベントが有りますが、冬場は聞いた事が無いですね。音楽イベントはウイーンにしても秋冬がシーズンですから、何かといろいろありそうですね。「のだめ」のおかげでクラシックには全く興味を見せなかった妻がクラシックにとても馴染んでくれたので、どこかでロンドン・フィルかロンドン・シンフォニーを聞きに行きたいなと思っています。
kkさん
ヒートテック、こちらでも日本人奥様方の間では話題になっているらしいですよ。幸い、ユニクロはロンドンにも店舗が有るので買うことが出来ます。ただし、日本で感じるほどの割安感はあまり無いですが(ここでは、GAPやH&Mとさほど値段が変わりません)。
satothingさん
そうです。陸橋から眺めた地下鉄の線路です。このアングルは、何回か既出ですよね。
赤星さん、悔しかったでしょうね。是非後輩を指導して、走れる選手を育てて欲しいです。
masa+さん
そうです、そうです。地下鉄の線路です。
車いすの寄付、してはりましたね。
米国などでは、プロで高額年棒の選手が寄付とか社会的貢献をするのが普通の事の様ですが、日本でもそういったマスコミに登場する人物が「人にやさしい」行動を見せてくれると、社会の中にも他人を思いやる気持ちがもっと育まれるのではないかなと感じています。
そういう意味では、率先して実践してくれていたのは、すばらしい事だと思います。
- 2009/12/10(木) 23:17:42 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]