fc2ブログ

英国医学研究留学記

日本人研究者が集まって麻雀大会

R0011889.jpg
GRD2 ISO80 f3.2 1/160s
今日は朝からあらしの模様。雨風が強く、荒れていました。

本日は、昼の2時からUCL(University College London)でゼブラフィッシュを使った研究室を主催されているT先生のご自宅で、日本人研究者8名が集合して、麻雀大会でした。
僕は麻雀が詳しくも強くもないのですが、ただメンツが足りないのでということと、おつきあいは大事にしたいと言うこともあって、(強制?)参加して来ました。
結局、MRC(Medicak Reserach Council)で最近Tenure(5年ごとのポジションの見直しの審査が有るが、基本的には終身雇用のポジション)を獲得されたF先生の一人勝ちでした。
夜の9時ごろに麻雀そのものはお開きになりましたが、Cancer Research UKで博士課程大学院生をしているMさん(日本人の英国在住の女の子です)が飲みに行きたいと主張したので(若いなあ)、ご近所のパブに繰り出して、結局帰宅は午前様になってしまいました。
遅くの帰宅は、実は僕は想定外だったのですが(早めに切り上げて帰宅する予定が、帰してもらえませんでした)、結構いろいろな(もちろんサイエンスの話も含めて)話が出来て、面白かったです。
ご自宅を提供してくださいましたT先生と奥様のNさん、帰りに車で送ってくださったSさん、ありがとうございました。

来週は、学術振興機構のロンドン支部が主催する、英国日本人研究者会議が有りますので、今日のメンツのほとんどの方々は、来週そこで再会する予定です(おそらく終了後は再び「飲み」になると予想されます)。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2009/11/14(土) 23:59:59|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<謝罪 | ホーム | オバマ大統領の訪日>>

コメント

ロンドンというと勝手に“パンク・ファッション”の国と思っているので
こういうお洒落な写真を見るとちょっと違和感を思えます(笑)
完全に先入観ですね。アップデートしないと。
  1. 2009/11/15(日) 12:50:07 |
  2. URL |
  3. kk #mQop/nM.
  4. [ 編集]

kkさん
実はパンクファッションは、ここロンドンでは「絶滅危惧種」なのじゃないかと思っています(笑)。
要るにはいますが、滅多に見かけません。
20年くらい前は、普通に一杯いましたけどね。
多い服装は日本でも良く見かける、だぶだぶのジーンズが足までずり下がってパンツを見せている、あのおっさんから見ると果てしなくだらしなく見える服装の若者です。
  1. 2009/11/15(日) 16:48:25 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

こんばんは

このマネキンさん、よく見ると目、鼻、口、それに髪の毛もありませんね?
日本のマネキンは顔に表情まであったような気がしたのですが。。。
マネキンの置いてる店(百貨店等)には買い物に行かないから、はっきりと覚えてないですけどね(^^;

  1. 2009/11/16(月) 14:38:29 |
  2. URL |
  3. masa + #-
  4. [ 編集]

マネキン2体を右寄せに置いてるのが、なぜか気になります。(^^

付き合い麻雀のお話、めちゃめちゃ久しぶりです。
それも英国在住のDr Kenさんからお聞きするとは。(笑)
卓を囲んで麻雀をやったのは何十年か前に慰安旅行で先輩達と宿でやって以来です。
まわりで麻雀する人は、もういないですね。今 牌を積み上げたらバラバラと
こぼしそうです。(笑)
  1. 2009/11/16(月) 15:22:44 |
  2. URL |
  3. satothing #7UVZ4oV6
  4. [ 編集]

masa+さん
日本にあるような目鼻立ちをキチンとそろえたマネキンは、こちらでは見た記憶が無いですね。
たぶん、服を展示する道具に、そこまでエネルギーを使いたくないのでしょう(笑)。
欧米の考え方は、そういう風に合理性が重要みたいです。
そうそう、我が家の周囲には大阪人が結構いますが、企業の駐在員全体の中では東京人が圧倒的に多いのです。先日、大阪人妻どうしで百貨店がどうのこうのと話をしていたら、東京出身の人に、百貨店って言葉、聞かないけど大阪では普通に使うの?と聞かれて、「百貨店は百貨店やんなぁ~」と言う話になったらしいです。どうやら、東京では「デパート」と言わなあかん様です。そしたら阪急や阪神百貨店なんかは、どない言えばいいっちゅうねん!と言う話になる訳ですね(笑)。

satothingさん
なぜ端に寄せてあるのでしょうね?
多分、ディスプレイをした人の美意識でしょうか?
そういえば、映画の「マネキン」でオカマのディスプレイ・アーティストが出て来ましたね(笑)。
雀卓を囲んだのは20年ぶりくらいでしょうか。
しかし、まさかロンドンに麻雀一式を持っている人が複数存在するとは(土曜日は2卓準備されていました).......
  1. 2009/11/16(月) 22:28:06 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

マネキンに顔があると自分の顔のイメージと合わせ難いからないんでしょうか?百貨店のマネキンも様々で、今日日本人でなりたい顔の一位は松島菜々子さんでした。マネキンもそんな顔になっていくんでしょうか・・・?それにしても最近の若い女性の顔は顎が弱々しくなった気がします。めざしを食べなくなったからなんて想像するのは
すっかりおっさんなんでしょうかね(笑)

(出遅れコメントなので、レスは結構です。すみません)
  1. 2009/11/17(火) 17:50:11 |
  2. URL |
  3. Adelie #-
  4. [ 編集]

Adelieさん
松嶋菜々子の顔のマネキンですか~
リアルだと却って怖いかも(笑)。
顎の小さい狸系の顔が受けているという事でしょうかね。
英国に来てはや2年、もう日本の芸能ネタには、全く就いて行けません(何がはやっているのかも全く解らず。さすがに松嶋菜々子は判りますが、笑)。
  1. 2009/11/17(火) 23:22:26 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/407-069c1e28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード