GRD2 ISO80 f2.8 1/100s マクロ
今日は朝から雨模様。夕方から晴れ間が覗いて来ました。
本日の土曜日から、子供たちは秋休み(ハーフ・ターム)に入りました。
来週一週間、primary schoolはお休みです。
この間を利用して(ポルトガルやスペインと言った)大陸の暖かい所を目指して旅行に出かける人も多いですが、我が家はその予定はありません。
日本の学校と比べて休みが多く、妻にとっては「最悪」かも知れませんね。
一日中子供たちといると「息が詰まりそうになる」し、よその旅行の予定を入れていないお母さん達も同様のようで、来週はお互いに遊ぶ約束をいくつか入れている様です。
夕方からは、近くにお住まいの日本人研究者であるO先生ご一家と、O先生おすすめのインド料理屋に食事に出かけました。スパイシーでどれも美味しかったのですが、なかでもラム肉のBalti (バルティ)という料理が最高でした。O先生の講義のよると、Baltiというのは、イギリスに移住したカシュミール系パキスタン人たちがバーミンガムで作り始めた料理が英国全土に広まったのものだそうで、「英国発祥の」インド料理で、しかも英国でしか食べられないものだそうです。写真を撮ろうと思っていましたが、食べるのとおしゃべりに夢中でとり忘れました(残念!、笑)。鉄製のシナ鍋のようなお鍋で作ったカレーを、その鍋ごと出してくれるのが見かけの特徴で、カレーの作り方にもなにか特徴があるのでしょうけど、そこまで残念ながら判りません。いずれにせよ、いいお店を教えていただきました。O先生と奥様、いつもありがとうございます!
英国は、今から夜の0時をもって、夏時間にお別れを告げ、冬時間(世界標準時)に戻します。1時間余分に朝寝できるので、夏→冬の切り替えはらくちんです(逆はいつもちとつらい)。
GR BLOG トラックバック企画「レタッチ」に参加
夏場に撮っていた花びらが未だ開いていない紫陽花の花のマクロ写真を、LOMO調&Cross Process調変換を施しました。
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/10/24(土) 21:29:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
可愛いお花ですね~ちっちゃい蕾が愛らしいです^^紫陽花なんですね、違うお花かと思いました。
マクロにすると色々面白いですね。
そのインド料理やさん、美味しそう!ラ
ムのバルティ。。。もう頭の中はナンやらカレーやらラムやらインドのお姉さんが飛び交ってます(笑)
でも、英国でしか食べられないのですね、残念だわ~。
私がOLしていた会社、冬時間があったんですよ。
30分ずれるんです。
今もやっているのかなぁ、、、、
- 2009/10/25(日) 14:22:13 |
- URL |
- kaotti1 #Oob10Koc
- [ 編集]
ロンドンのたばこ屋はインド人で占められていますよね。
東インド会社の名残かあ、と歴史の教科書を思い出しました。
あっ、でもインド料理屋って行かなかったです。
もっぱらサウス・ケンジントン駅内のイタリアンばかりでした。
今も店はありそうな気がします。懐かしいです。
- 2009/10/25(日) 14:30:51 |
- URL |
- kk #mQop/nM.
- [ 編集]
夏時間とか冬時間っていつも海外の取引先からのメールで
気付きます。ややこしいでしょうね。
この紫陽花みるといつも金平糖を思い出します。
最近はすっかりお菓子売り場でも姿を見なくなりました。
- 2009/10/25(日) 16:35:45 |
- URL |
- Adelie #-
- [ 編集]
kaotti1さん
マクロにすると、今まで気づかなかったことに気づいたりとか、意外な見え方になったり。面白いですね。
経済的になかなか気軽に外食できないのであまり詳しくないのですが、ラムが美味しかったのは意外でした。皆が言うのは、ブリティッシュ・ラムは全然臭みや癖がなくてとても美味しいとのことです。
日本で冬時間を社内だけでも採用とは、進んでいると言って良いのか判りませんが(笑)、珍しいですね。
kkさん
煙草は吸わないので判りませんが、そうなんですか。知りませんでした。
ロンドンには、世界中の料理が楽しめます。インド料理はインドが元植民地であっただけに多いですね。イタリアンも多いです。中華とイタリアンは、ハズレが無いと思います。
Adelieさん
実際にこの地に住んでみると、夏時間/冬時間は良く出来ているなあと思います。緯度が高く無いと、こういった標準時に使い分けはあまり意味が無い気がします。
金平糖ですか~。たしかにあまり見かけなくなったかもしれませんね。昔ながらの駄菓子屋さんは見かけなくなりましたが、駄菓子の卸売りのお店に行けば売っていそうな気もします。
- 2009/10/25(日) 22:23:56 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]