GRD2 ISO80 f9.0 1/800s
今日はあまり外の天気を気にかけるゆとりがありませんでしたが、ちらっと研究室の窓から外を見たときには青空が広がっていました。
日照時間は日増しに少なくなって来ていて、あさ7時半頃にやっと日の出で、夕方6時半にはもう真っ暗になってしまいます。
昨日の朝から今日の夕方にかけて、研究作業で手一杯で忙しくしていました。
金曜の夕方になって、ちょっと手が空き始めたと言う感じです。
楽天がCSへ初めて進んで、岩隈投手でまずは一勝との報道。
ややイメージが暗いものの、野村監督はやっぱり賢いんでしょうね~。
このひとに通じる賢さを感じるのは、あとは落合監督くらいでしょうか。
日本シリーズで優勝しても退任と言うのは.....、本人が希望していて成果を上げているのに解雇されるのは研究の世界ではあり得ない事なので、なんだかなあと言う気がします。そういうのは、雇用されている側のモチベーションは上がらないですよね。後任の監督さんも、結果が出ても長期雇用は無いとなると監督のなり手が無くなって、長期的に見ると損な気がするのですが、どうなんでしょうか。
行ける所まで行って欲しいですね。我が阪神は今年はひさびさBクラスでしたので、試合は見れませんが、楽天をちょっと応援しています。我らが阪神タイガースは、良い機会なので、若返りを図りつつ、来季の躍進を期待したいと思います。
GR BLOG トラックバック企画「レタッチ」に参加
これも同じく、LOMO調&クロスプロセス調変換の組み合わせを基本に、Photoshop上で露出や諧調をいじりました。
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/10/16(金) 18:30:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
お疲れさまです。日本でも日が短くなってきましたが、そちらの日の出はやはり遅いですね。もう少しすると午後3時過ぎくらいから暗くなりますよね。オレンジネオンの街灯を思い出します。
LOMO調&クロスプロセス調は私もお気に入りです。シーン毎にパラメーターを変えると違った感じになり無限のバリエーションがあって面白いですね。
- 2009/10/17(土) 01:22:50 |
- URL |
- kk #mQop/nM.
- [ 編集]
なんとも言えない見事な空模様です。
青色って、さまざまな色合いがあり奥が深いなぁ~と感じさせられる写真ですね。
あ!CS速報ですけど、楽天マー君の完投で勝利したみたいです^^
ダルビッシュと岩隈の投げ合いがメチャクチャ楽しみです。
- 2009/10/17(土) 07:08:11 |
- URL |
- masa + #-
- [ 編集]
kkさん
あと2週間で冬時間に変更になります。そうなると日の出が一時間早くなりますが、日の入りは一時間早くなりますね(笑)。いずれにせよ、冬至の頃は、4時には真っ暗になりますから、冬は仕事に専念です。
LOMO調とクロスプロセス調の組み合わせは、ちょっといじるとアジが有る感じになって、良いですね。いじるのが楽しいです。
masa+さん
いじる事で、青の色に変化がでて印象的になるだけではなくて、雲も存在感も際立つケースが多いことに気づきました。レタッチも奥が深いです。
楽天、勝ち上がりましたね。ダルビッシュはCSでの先発起用は微妙の様ですが、楽天は総力選でしょう。岩隈とマー君が中2~3日でフル回転で取りこぼしが無ければ、ひょっとすると.....と言う結果が出るかも知れません。短期決戦の怖さでもあり面白い所ですが、それを知り尽くしているノムさんがどういう風に試合を進めるのか、楽しみですね。まったく試合を診ることが出来ないのはホンマに残念です。
- 2009/10/17(土) 22:42:58 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]