fc2ブログ

英国医学研究留学記

貧乏暇なし

R0014507.jpg
GRD2 ISO100 f6.3 1/500s
今日は忙しかった!
これを書いている夜の10時前にまだ作業が終わらなくて、今日は下手すると午前様かも.....
と言う訳で、えらくあっさりですが今日はこれくらいで。

写真は5月に遊びに行った湖水地方のKeswickという町で撮った写真。
ロンドンは煉瓦のお家ですが、このあたりは石のお家で、おもむきが全然違いました。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/18(金) 20:57:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ウインザー城 | ホーム | 予算>>

コメント

お疲れさまです。
いやいややらないといけない残業と、時間を忘れて熱中する仕事、
翌日の疲れ具合が違いますよね。いずれにせよ、健康が資本です。
ご自愛ください。
  1. 2009/09/19(土) 00:05:37 |
  2. URL |
  3. kk #mQop/nM.
  4. [ 編集]

お仕事お疲れさまです。
睡眠不足で体調を崩されないよう、ご自愛ください。

不揃いな石をこんなにキッチリと並てべて凄いですね。
建てているところが見てみたいです。
木と紙でできた日本家屋をこの町の人達が見ると
逆に驚くかもしれませんね。^^)
  1. 2009/09/19(土) 04:39:26 |
  2. URL |
  3. satothing #7UVZ4oV6
  4. [ 編集]

お医者さんなので「医者の不養生」にだけは気をつけてください。
写真の雰囲気エディンバラかと思いました。
  1. 2009/09/19(土) 17:33:43 |
  2. URL |
  3. Adelie #-
  4. [ 編集]

kkさん
ありがとうございます。
まだ怖い思いはした事が無いですが、日本と治安レベルが同じくらいと言う幻想を抱くのは危険と思い、出来るだけ10時前には仕事を終わらせるようにはしているのですが、日によっては仕方が無いですね。週末に少しゆっくりさせてもらいたい所ですが、妻は妻で、週末くらい子供の相手をして欲しい(自分に向かってこないようにして欲しい)と思っているので、なかなかそうもいきませんよね(笑)。

satothingさん
お気遣い、ありがとうございます。
こういう風にきっちり並べられるのは、やはり職人のなせる技なんでしょうね。
家の建て方は日本とはかなり思想が違うのでしょうね。まずこの国では耐震設計なんて多分考えなくて良さそうです。日本と違って、防温の規制が厳しいと聞いています。つまり外の熱が中に伝わらず、逆に中の熱は外に逃げない。こちらの家に住んでいて冬に日本に帰ると、皆さん一様に「家の中が、日本は異様に寒い」と言います。本当は、冷房などが無い時代には、いかに風通しを良くして夏場に涼を得るか、という発想なのでしょうが、空調が無い家が暑い大阪などではもう無いでしょうから、夏場も冬場も、窓を閉めてしまえば熱の行き来が外部とはない状態が、一番エネルギー効率も良く(つまりエコ)、夏も冬も快適な家になるのかもしれませんね。

Adelieさん
お気遣い、ありがとうございます。
英国に来てしまってから患者さんに接して医療行為を行う事は全くなくなってしまいました。もう2年経ちますが、「使わない刀は錆びる」ので、もはやお医者さんとは言えないでしょうね。研究をあきらめたとしても、医師として復帰するのは相応の「リハビリ(再訓練)」が必要でしょう。

エジンバラも赤い煉瓦のお家と言うよりは、石で出来た家が多いですね。向こうは家も大きい気がします。エジンバラの風景はとても印象的ですが、寒いのが難点ですね、やっぱり。ちなみに、英国でアンケートの上で住みにくい町ナンバー・ワンがエジンバラだそうです。理由は住民のキャラのせいだとか。出張で1週間しかいた事が無かったので、そんなに住民のキャラに癖が有るのかなんて、判りませんでしたけど。
  1. 2009/09/19(土) 20:49:19 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/354-b1c22d62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード