GRD2 ISO80 f2.4 1/30s
今日は比較的雲が多めでしたが、雨も降らずにまずまずでした。思ったほど寒くはなっていないのですが、気温は下がり調子です。
購入機材選定のための作業が昨日に引き続き「突貫工事」よろしく続いていますが、今日はまともな時間に帰れそうです。でも作業が混んでいてゆっくりブログを書いている時間はなさそうなので、今日も簡単に。
BBCで連日報道されているニュースで、アフガニスタンの大統領選挙、気になります。不正が横行しているだけではなくて、タリバーンに拠ると思われるテロもあったりと、現代に於いても暴力によって自らの思うようにしようとする集団が絶えない事に、恐ろしさを感じます。イラクでもかなり大規模な爆弾テロ。中東付近の現在のごたごたのかなりの原因を帝国主義時代の英国を中心とした列強に求めることが出来ますから、日本よりもマスコミの関心が高いのは、そういう過去のいきさつを自覚している現れなのでしょうか。もっとも、軍を派遣していて連日爆弾テロで兵が犠牲になっていることも、関心をあつめる原因であるとは思います。
噂になっていましたが、もうリコーはCX2をリリースするんですね。一般コンシューマー向けのコンデジは、サイクルが本当に早いです。GRD3は、どこの記事を見ても、すごく良くなっていますね。欲しくなってしまいます(すぐには買えませんけど)。
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/08/20(木) 17:33:15|
- 英国
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
レンガ造りの壁に薔薇の花、似合いますね。
今年の京都、冷夏のせいかどうか分かりませんが、
我が家ではハイビスカスにムクゲ、そしてシクラメンが咲いています。
お花の季節感覚がおかしくなっているみたいです。
アフガニスタンはずっと政治不安が続いていますね。テロもありますし。。。。民衆の方々はどんな気持ちで毎日過ごされているんだろうと思います。
- 2009/08/21(金) 04:29:03 |
- URL |
- kaotti1 #Oob10Koc
- [ 編集]
私も今週はバタバタしていて、こちらでCX2のリリースを知りました。
望遠側が200mから300mmになりましたね。これはそそられます(笑)
日本はやはり極東ですね。アフガンもイラクも、どうしても
対岸の火事的にしか思えないのも事実です。ニュースはやはり
薬物を大きく扱ってますしね。もちろん、それはそれで大きな問題ではありますが
もう少し外に目を向けることでグローバルな視野を持ちたいですね。
- 2009/08/21(金) 12:29:37 |
- URL |
- kk #z1uogJ6Q
- [ 編集]
日本のマスコミは、ニュースバリューの
あるものしか報道しないんじゃないですかね
事実を伝えることより、視聴率とスポンサーが
命ですからね

(ちょっと毒を吐いてしまいました)
そのような国であることが悲しいです。こんな報道の中から
真実を見極める眼を僕自身持たなければと思います。
CX2のあの大きさで300mmの望遠には驚きましたね。(買わないですけどね^^)
- 2009/08/21(金) 15:03:31 |
- URL |
- masa + #-
- [ 編集]
kaotti1さん
ここ何年か、日本の天気はおかしいですよね。大阪は年々「熱帯」に近づいていると思っていました(笑)。実際に、クマゼミが異常に多くなったり、ナガサキアゲハの生息地も次第に北上して行っているそうです。
平和な国に生まれた事を感謝しないといけないですが、平和じゃない国がある事から目をそらしては行けませんよね。
kkさん
CXのシリーズは、値段も魅力ですよね。僕もそそられますが、英国だと外国製品なので値ごろ感はあまり無いんですよね(笑)。出張で一時帰国でもあれば考えるかもしれません。
日本人が、対岸の火事として関心を持たないままでいる限り、たぶん国際社会に於ける地位の向上はなかなか難しいような気がします。お金だけ出しても、全く尊敬されなかった過去の失敗を、外交筋は反省し、政治家も世界的な視野を持った人が少しでも多く出て来て欲しいと思います。
masa+さん
日本のマスコミは、あきませんね~。視聴率とか販売数とか、商売は理解できますが、マスコミが公正で正確な報道を行い、官(政治・政府・司法など)の監視機関としての役割を果たしているとは思えないですよね。むしろ官に利用されている(持ちつ持たれつなんでしょうが)。日本の報道機関には、失望しています。
- 2009/08/21(金) 21:28:48 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]