GRD2 ISO100 f4.5 1/400s
今日はよく晴れて、予報通り気温も割合高くまで上がりました。30℃くらい有ったようです。こういう日が続くと夏らしくて良いのですが、予報では週末に向けて気温は下がり調子で、再び高くても20~23℃くらいの日々に戻るようです。今日が今年の最後の夏らしい天気と覚悟しています(笑)。
今日は(これを書いている時点で夜の8時なのですが)遅くまでやらないと行けない作業が混んでいて(へたすると午前様)、簡単に。自分が獲得した研究費で、ある研究機材(機械、そこそこ高額商品)を買おうと複数の業者にコンタクトをとったところ、景気が悪くて研究費配分も細っている昨今、市場も冷え込んでなかなか購入してくれる人を見つけるのも難しくなって来たのか、なんとかして買ってもらおうと業者の売り込み合戦になっています。今日もそのうちの一社のセールスが直接会って話をしたいと向こうから言って来ていたので約束していたのですが、何と機械そのものを(頼んでもいなかったのに)持参して、金曜日まで自由に使っていいからと置いて行きよったのです。まあ、会ったときにデモをしてくれと頼もうと思っていたのですが、持ってくるなら最初からそう言っておいてくれたら良かったのに(僕にも予定がある訳だから)。水木金ののべ3日間で性能面で確かめておきたい事をチェックするために、急遽、先に延ばせる実験などは予定を中止して、コイツの評価のための実験に係っきりになってしまいました。これが時間の余裕が無くなってしまった理由です。
写真は、Piccadilly CircusのJapan Centre前です。Japan Centreは日本食材(若干高めなので我が家はここではあまり買いません)や、お寿司や日本のコンビニで売っているような総菜弁当や日本製清涼飲料水(バカ高!)が買えます。地下には日本の本屋が有って、隣は日本料理店になってます(高いので食べた事無いですが、外人でいつもいっぱいです)。100均のダイソーが入っていて、100均製品(お椀とかお箸とか)も買えます。夏休みとあって、普段から観光客の多いところですが、歩道は人でいっぱいです。
GR BLOG トラックバック企画「夏休み」に参加
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/08/19(水) 19:27:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
>置いて行きよったのです。ってところにケンさんの気持ちが現れてますね~^^
遅くまでお疲れ様です。
英国の人は日本料理がお好きなのですか?
高くても召し上がるんですね。
ダイソーが英国にあるなんてびっくり!
- 2009/08/21(金) 04:19:50 |
- URL |
- kaotti1 #Oob10Koc
- [ 編集]
とかくセルサイドの大変さは常々いわれますが、
バイサイドにもそれなりの悩ましさがありますよね。
80年代に少しだけロンドンにいた頃は、メールもネットも
なかったですから、書店は日本語に接することのできる
数少ない場所でした。日本食にはあまり切望感を感じなかったのは
まだ若かったからでしょうか(笑)
- 2009/08/21(金) 12:20:03 |
- URL |
- kk #z1uogJ6Q
- [ 編集]
kaotti1 さん
和食は人気ですね~。うちのラボマネージャー(ぱりぱりのロンドンっ子)は、月に一度和食レストランに家族で行くのが楽しみなんだそうです。洋食と比べてヘルシーと認識されている点も有るみたいですね。
ダイソーとははっきり書いていないのですが、見たら中身はダイソーです。ちなみに、パリにはちゃんと「ダイソー」としてワンコイン・ショップが営業されているようですよ。お茶碗とか東洋のテイストは、多分人気なので、商売になるのではないでしょうか。Japan Centreも日本人の客はもちろん多いのですが、外人も一杯います。
kkさん
ロンドンの悩ましい点の一つは、「物価がやたら高い」事じゃないでしょうか。その上で「日本にいたときと同じもの」を求めようとすると、高くついて生活が成り立たなくなるので、「英国のものでいかに日本で食べていた(使っていた)ものの代用にするか」に工夫をしないと、やっていませんね。
僕はご飯を毎日食べなくても大丈夫ですが、三食ご飯じゃないとだめと言う人、いてますよね。そういう人は、食費が高くつくんじゃないでしょうか。
- 2009/08/21(金) 21:15:17 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]