GRD2 ISO80 f2.4 1/50s マクロ
ここのところぐずついた天気が続いています。気温も若干低め。
熱波がやって来ていたときは久々に半袖のシャツを着ていましたが、昨日今日は、そういう格好では風邪を引きそうです。ロンドンは、服装が難しい。暑くなったからと言って冬の服を完全にしまってしまうと、裏切られることになります。もっとも「寒さにめっぽう強い」白人どもは、僕たちが長袖を着て少し肌寒いかなと言う気候でも、半袖半ズボンやノースリーブだったりするので、うっかり外を歩いている人の格好は参考に出来なかったりします。
ロンドンでは、昨日から今日にかけてはもちろん7月7日のテロの追悼がトップ・ニュースなのですが、さすがに3年前に比べると(たまたま出張でエジンバラに来ていました)、ずいぶんとBBCや新聞なんかでの扱いが小さくなったなあと言う印象です。日本に限らず、時間とともに風化していくのは止められないのかもしれません。もっとも、不運な事に、マイケル・ジャクソンの追悼式/葬式のニュースと、中国の新疆ウイグル自治区での騒乱とニュースが重なった事もあるのかもしれません。中国の事件も、マイケルの事も大きく扱われています。でも、さすがに無料朝刊Metroでは、テロや中国の扱いよりも明らかにマイケルの記事の扱いの方が大きい(紙面が多く割かれている)のには、「ちょっと、ちゃうんとちゃう?」というのが感想です。気になるのは、テロの次は中国の争乱かな。国家主席がG8を欠席して緊急帰国ですから、中国政府は見過ごせないのでしょうが、ロシアにおける黒海沿岸域と同様で、やはりどこかに無理があるのではないかと思ってしまいます。
GR BLOG トラックバック企画「カラフル」に参加
別に色が多くなくても、許されますよね!?
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/07/08(水) 17:30:05|
- 英国
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
キレイなお花、なんていう名前なんでしょう。
色んな事が時間とともに忘れ去られていくのは残念ですね。
自分自身や自分の周りの人がそれに遭遇していたりすると、
その時がくれば必ず思い出してしまうのに。。。
例えば私なんかですと震災ですね。
でも、ほかの事は忘れがち。報道などで思い出させてもらうのも重要だなぁって思います。
↓また、ブログ開設1周年おめでとうございます^^
それに研究費も!素晴らしいです。
難しい事は分からないのですが、ケンさんがいっぱい頑張られた結果ですよね^^v
おめでとうございます。
英国、そのほかのヨーロッパの情報は楽しみにしていますので、これからも無理の無いぐらいで更新されてくださいませね~。
- 2009/07/09(木) 14:26:47 |
- URL |
- kaotti1 #Oob10Koc
- [ 編集]
kaotti1さん
ありがとうございます。これからも無理せずにがんばります!
お花は、多分ゼラニウムの一種だと思います。
出来事が色あせていくのは、仕方ないとはいえ、実際にそこの当事者だったものからするとたまらない事ですよね。あの自身の日は、ぼくは大学病院のICUで当直の勤務をしていて、起きて仕事をしていましたが、その週間に起こった事となじみの風景が一変してしまった様は、忘れようにも忘れられません。
- 2009/07/09(木) 19:08:27 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]