GRD2 ISO80 f2.4 1/80s マクロ
今日も蒸し暑い一日でした。といっても日本の梅雨時や夏の蒸し暑さに比べれば、最高気温は26℃ほどですし、かわいいものですが。
大陸から湿った空気が張り出して来ているそうで、英国にしては湿度も高めなんだと思います。
今日は、午前中は日本人学校補習校のボランティアに参加して来ました。
来週行われる運動会の予行練習の補助のボランティアです。
僕と妻は、今日の練習と来週の本番だけのボランティアで大したこと有りませんが、もう2ヶ月も前から役員さん達(もちろんボランティアです)はミーティングを重ねて来ているはずなので、本当にご苦労様だと思います。ありがたい事です。暑い中、予行練習もつつがなく終わり、来週が本番です。
夕方は、天気予報通り雷を伴った土砂降りになりました。夕食に、ご近所にお住まいになっていらっしゃるO先生のご家族と、土砂降りにめげず食事に出かけました。とても楽しい時間を過ごすことが出来、子供たちも楽しかったようです。ありがとうございました。また是非にご一緒させていただきたいと思います。
日本ではもう紫陽花は終わりに近いかもしれませんが、こちらではぼちぼち咲き始めていて次第に色づいて来ました。冴えない色のものも結構ありますが、写真の紫陽花は大学の構内に咲いているもので、比較的きれいな色のものです。
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/06/27(土) 20:36:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
関西は非常にムシムシムンムン。。。ってか日本全体暑くてジメジメですね~。
今でこんなんじゃ真夏はどうなってしまうんだろうとここ数年びびっている私です。
昨日関東で35℃越えてしまいましたからねぇ。。。
紫陽花の色がきれいです。
紫陽花見ると梅雨なんだなぁって思います。
紫陽花とカタツムリと梅雨ってセットな感じがするのですが、
この頃カタツムリに出逢えません、ケンさんとこではいかがですか?
- 2009/06/28(日) 00:05:32 |
- URL |
- kaotti1 #Oob10Koc
- [ 編集]
丸いのが西洋紫陽花で...額紫陽花は日本だけかと思ってました
イギリスにも額紫陽花あるんですね~
色も咲き方も超かわいいです~

- 2009/06/28(日) 12:41:50 |
- URL |
- yo #vYXebdWU
- [ 編集]
kaotti1さん
35℃ですか~。しばしそういう気温(しかも日本の多湿な環境で)を経験していないので、夏に一時帰国の機会があったら、気絶しそうですね。
カタツムリはロンドンでもちょこちょこ見かけますよ。でもうじゃうじゃいると言う感じではないですねえ。そういえば、子供の頃は、うじゃうじゃいましたけど、少なくなって来ているんですかね。
- 2009/06/28(日) 16:52:28 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]
yoさん
たしかに西洋紫陽花が多いですね。でも、西洋紫陽花をGRD2で撮ってもぱっとしないんですよね~。撮り方が難しいです。
- 2009/06/28(日) 17:21:45 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]
masa+さん
空梅雨なんでしょうか。それはそれで、水不足が心配ですね。梅雨のようなじめじめした不快な季節も、英国から見ると、やはり移ろいいく様が風流なんだと感じます(まっただ中にいると、そんな事思ったことは無かったですが、笑)。
- 2009/06/28(日) 17:24:07 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]