GRD2 ISO100 f2.4 1/125s
まずまずの天気。
明日は天気も良く、気温も15℃くらいまで上がるようで、暖かくなってきたのはありがたいです。
本日、ロンドンでのG20が閉幕。
各国が景気回復に向けて強調することなどの声明がだされ、野放図だった金融への監視強化などが話し合われたようですが、ニュースを見てもあまりインパクトのある景気対策は印象にありませんでした(理解できていないだけ?)。米国と欧州で温度差もあるようで、4月にロンドンで行われる金融サミットへの擦り合わせ的な要素が強かった印象です。
Michael Jacksonのライブのチケットは売りに出されましたが、O2 Arenaへ徹夜組も出て、やはり入手は困難なようですね。
今日のプレミアでは、Liverpoolが4-1でManchester Unitedをホームで粉砕し、勝ち点で4ポイント差まで迫ってきました。面白くなってきましたね。Arsenalはホームのthe Emirates Stadiumで4-0でBlackburn Roversに勝ち、本日試合がなかったAston Villaに並びました。BBC1の本日のMatch of the Day(プレミアの試合結果を解説する番組。日本だとプロ野球ニュースみたいなもんですね。土曜日の司会は、あのGary Linekerです)がちょっと楽しみ。
忘れてました。ホワイトデーですね。こちらではそんな日も習慣もありません。
GR BLOG トラックバック企画「リズム」に参加
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/03/14(土) 19:38:55|
- 英国
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
今日は小春日和の日曜日
気温もぐんぐん上がって約20度
暖かかったですよ~
ただ花粉が怖くてほとんど外に出られないんですよね~
風もちょっと強かったんです
- 2009/03/15(日) 11:58:59 |
- URL |
- yo #vYXebdWU
- [ 編集]
大阪は、昨日、今日と気温も低くとても寒かったです(+_;)
写真は地下鉄のホームに見えますが、レンガ造りで
なかなかモダンな感じで良いですね。
チャンピオンリーグにプレミアの4チームが準々決勝に残りましたね。
今の欧州リーグの勢いがそのまま現れたような結果になっていますね。
アメリカでは、いよいよWBCの第2ラウンドが始まります、侍ジャパン頑張ってほしいです。"(≧0≦*)ノ"""
- 2009/03/15(日) 15:00:32 |
- URL |
- masa+ #-
- [ 編集]
マイケル・ジャクソン・・・!
スリラーが流行った頃は、普通にカッコ良かったですよね。
まあ実際、年齢的にはエエおっちゃんですからね(笑)
ポスターを貼ってある場所は駅のホームですか?
レンガ状の壁面がシブイですね。
そういえばレンガの並びも安定したリズムパターンですよね^^)
- 2009/03/15(日) 15:51:39 |
- URL |
- satothing #7UVZ4oV6
- [ 編集]
yoさん
今日、日曜日のロンドンも暖かでした。それでも17度くらいでしたけど、天気がよくて暖かい日はとても気持ちがハッピーになります。ちなみにロンドンにも花粉症は多いようですが、さすがにすぎ花粉はなさそうです。英語で花粉症は、”hay fever ”と言います。
masa+さん
関東とは裏腹に、大阪は寒かったんですね。せっかくの休日が残念なことです。
写真は仰せの通り、地下鉄の地上部のホームです。マイケルと煉瓦の整然とした模様と、マイケルの隣のDJの文字でリズムとしましたが、我ながら陳腐で嫌になります。でも、このままでは不戦敗になってしまうので、とりあえずと言った感じです。
欧州サッカーは、いまは英国プレミアの黄金時代ですが、英国景気の低迷が次期シーズンにどう響きますか。WBCは見れる環境がうらやましいです。
ところで、中判は(トイカメラはお勧めしませんが)一度試してみることをお勧めします。6x6の真四角のフォーマットと中判ならではの解像度は絶対にはまりますよ!
satothing さん
マイケル、カッコ良かったですよね~。どうしたああなってしまったのか.....。ここは地下鉄の地上部を走る部分の駅の壁です。こちらでは煉瓦は当たり前ですが、少し引いて見ると、おっしゃる通り繰り返しパターンですね。
- 2009/03/15(日) 21:54:08 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]
G20の共同声明は読みましたが、美辞麗句だけで具体策は書かれてないですね。
まあ20もの状況の異なる国々に共通の政策など出しようがないので、
がんばりますよ的精神論しかいいようがないのでしょう。
外国為替市場は昔から90%以上が投機資金だといわれてます。
個人でも大きなレバレッジをかけてポジションを取れる時代です。
Gなんちゃらは、いちよう市場参加者は警戒するのですが、
それ自体もまた売買の材料、乱高下のトリガーになります。
すべてを統制化に収める社会主義経済かタイトロープの綱渡りのような
自由主義経済か--どっちもどっちなんですね。
- 2009/03/16(月) 00:29:21 |
- URL |
- kk #1jhbtX.k
- [ 編集]
ロンドンでもこの時期15℃ぐらいまで上がるんですね。
もっと寒いんだと思っていました^^;
京都は今日最高気温19℃の予報がありました。
晴れても盆地ですっきり晴れない感じの京都ですが、確実に春はやってきてますねぇ。
この写真は駅のプラットホームですか?
レンガで味わいがありますね。
- 2009/03/16(月) 16:12:54 |
- URL |
- kaotti1 #Oob10Koc
- [ 編集]
kkさん
G20、船頭多くして船山に上るにならなければ良いですが。おっしゃる通り、20カ国もあると調整するのの大変だし、なかなか一枚岩のような方針は、出しづらいのかもしれませんね。外為市場の90%以上が投資資金というのも、すごい話ですね。資金をもっている連中が、汗水働いて得るお金よりもオイルとかだけじゃなくて、通貨までいわば株のように売り買いして転がして巨額の富を得ていたりする事実を知ると、複雑な心境ですが、じつは、たとえばBritish Heart Faouindationといったチャリティーの団体が多額の研究資金を提供しているのも、一部はこういった投資によってもうけたお金であったりするので、一人の研究者としては、さらに複雑な思いです。
kaotti1さん
19℃ですか。暖かいですね~。こちらは町中が花であふれて来て、だいぶいい感じになってきましたよ。
写真は地下鉄の駅(といっても屋外ですが)のプラットフォームです。こちらはほとんどがれんが造りなのですが、確かに日本にいると、目を引きますよね、こういう建物は。東京駅の丸の内方面は、れんが造りですよね。
- 2009/03/16(月) 21:07:56 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]