GRD2 ISO100 f2.8 1/160s
今日はにわか雨が降ったり日が射してきたりと、冴えませんが、気温は高めで比較的暖かい。
と言っても、最高気温は12℃くらいなんですが。
1985年に阪神がリーグ優勝した際に、道頓堀川に投げ込まれて行方が判らなくなっていたあのカーネル・サンダース人形、見つかったんですね。
あの優勝のときは、僕は大学受験勉強中で、こんな大変な年になんで受験生なんだと自身の不幸を嘆いたものでした。
岡田・バース・掛布の三人が打って打って打ちまくって、ピッチャーが何点取られてもそれ以上取り返したら勝ちやと言う、何とも大味な野球でしたが、長らく優勝から遠ざかっていましたから胸のすく思いでした。
優勝が決まった晩は、各関西ローカルテレビ局が一晩中街中を中継したりとか特番をやっていたように記憶しています。
つまり、関西中がお祭り騒ぎだった訳です。
人形を川に投げ込んでしまった心ないフアンの行為はいただけませんが、あれ以来、リーグ優勝こそすれ日本一から遠ざかってしまっているので、出てきた人形は清めてお祭りするなりして、今期の阪神の快進撃を期待したいと思います。
試合、見たいなあ。甲子園でとは言わないけど、せめてテレビで....
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/03/10(火) 20:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
あの時の阪神はホンマに強かったですよね~。
今でも甲子園バックスクリーン3連発を
昨日のことのように思い出します。
カーネルサンダース見つかって良かったですぅ(^^)
今日、下半身も見つかったそうですよ。
これで呪いも解けて優勝してほしいけど。。。
- 2009/03/11(水) 13:52:18 |
- URL |
- masa+ #-
- [ 編集]
カーネル人形が投げ込まれた85年当時あたりの水準にまで
株価が下落してしまったさなかに、川底から見つけ出されるなんて
なんとも奇妙な偶然ですね。
ところで、写真の「KYO」は、「TOKYO」ですか「KYOTO」ですか?
- 2009/03/11(水) 14:01:12 |
- URL |
- kk #1jhbtX.k
- [ 編集]
料亭っぽさや寿司バー的な感じでは無く、「お食事処」って響きがイイですね。^^)
真弓監督就任の年に発見されるなんて、なんとも感慨深いです!(嬉し涙)
眼鏡が見つからんかったから見通しが悪いなんて
後で言わんといて欲しいと願うばかりです。
- 2009/03/11(水) 16:52:54 |
- URL |
- satothing #7UVZ4oV6
- [ 編集]
masa+さん
あのときの優勝ほど感激したことは無かったですよね。下半身も手も見つかったようなので、なんとしても再び日本一に輝いてほしいです。
kkさん
こんなに急激に下降するなんて想定外で、悔しい思いをされた方は相当多いのでしょうね。堀江もんや村上ファンドが(事件化する前に)もてはやされていたのが信じられないくらいです。
写真のKYOはTOKYOです。中華街で見かけた日本食のお店のようです(味は知りません)。
satothingさん
中華街なので、漢字にひらがなが混じっているのが目立つのじゃないかなと勝手に想像しています。
眼鏡が無いので見通しが悪いとは、うまい!座布団3枚!
- 2009/03/11(水) 23:30:41 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]