GRD2 ISO80 f2.8 1/125s マクロ
今日は、またまた冴えない天気。曇っている上に肌寒い。
でも、写真のような花も家の近所でだいぶ咲いてきて、春の到来を強く感じさせてくれます。
日本では、今日は今年の啓蟄にあたりますので、ここロンドンよりも地元の大阪の方がずっと春らしさを体感できる気候になっているのではないかと想像します。
この花は、長い花茎があるので、多分桜の一種と思います。
ただし、日本の桜に比べてかなりしっかりとした花茎(もしくは相対的に花の重さが軽い)なのか、花があまり地面の方を向いていません。
今日は、午前中ちょっと仕事をお休みさせてもらって、WimbledonにあるDVLA(Driver and Vehicle Licensing Agency)に、引っ越しに伴う運転免許証の住所の書き換えに行ってきました。本当は、免許証に添付されていた運転免許のPaper Counterpartと言う控え用紙に新住所を記載して、免許証と一緒にDVLAの事務所に郵送しておけば無料で書き換えしてもらえるのですが、引っ越しのどさくさでこの控え用紙を無くしてしまったので、わざわざ出向いていって再発行の手続きと相成った訳です。手数料に17.5ポンドもとられ、ちょっとへこみました。英国にお住まいの皆さんは、なくさないように気をつけましょう.....。
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2009/03/05(木) 20:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
素敵なアングルですね。好きです、こういうの。
去年の6月に国際免許を取ったのですが、
有効期間の12カ月が終わりそうですが、一向に使えてません。
まあ日本でも10年以上クルマの運転をしていないので(都内では必要を感じません)、
自分の命、周りの迷惑を考えると、失効のほうがイイのかも…(苦笑)
- 2009/03/06(金) 14:17:59 |
- URL |
- kk #1jhbtX.k
- [ 編集]
写真に関してのコメント、ありがとうございます。
確かに都心に生活していると、あまり車の必要性を感じないですよね。大阪にいるときも、嫁が妊娠してせがまれて買い物用に車を買いましたが、結局週末の買い物のときだけ乗る、と言う感じでした。
また海外旅行の計画が具体的になられたときに、国際免許を取り直されてはいかがでしょう?車があると、旅行の際も機動力があって良さそうですね。企業の駐在員さんたちは、大陸の旅行もロンドンから直接車で出かけていったり、現地でレンタカーを借りるのが普通のようですが、我が家は妻が言葉のあまり通じない国でのトラブルを心配して(英国は右ハンドル左通行ですが、大陸は左ハンドル右通行)、結局バスなどの公共の交通機関を使って観光をしていますが、それはそれで楽しかったりします。
- 2009/03/06(金) 21:56:33 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]