
GRD2 ISO200 f4.5 1/400s
アンダルシア滞在も4日目。この日は前日のような雨降りではありませんでしたがあいにくの曇り空。
前日はずいぶんと歩き回ったこともあって、この日は滞在しているベナルマデナ周辺の観光をすることにしました。
まずは、バスに乗ってヨットハーバーであるPuerto Marinaまで行き、そこにある水族館Sea Lifeへ出かけました。

GRD2 ISO400 f2.4 1/60s
間違っても沖縄にある美ら海水族館なんかと比べちゃいけません。
でも、規模はとても小さいですが、なかなか海の生物などに身近に接することが出来るように配慮されていて、それなりに楽しめました。
クラゲの水槽でパチリ。

GRD2 ISO400 f2.4 1/40s
かくれクマノミ発見。

GRD2 ISO400 f2.4 1/25s
タツノオトシゴ発見。

GRD2 ISO80 f4.0 1/250s
水族館を出ると、ヨットハーバーが広がっていて、レストランや商店街が並ぶ商業施設が併設されています。そこをお土産物屋さんなんかをプラプラ眺めながら散策。妻は、素敵な小物入れなどをゲットしてご満悦。

GRD2 ISO100 f2.4 1/100s
さすが避暑地、なんだかゆったりとした時間が流れていきます。
つづく
テーマ:GR DIGITAL - ジャンル:写真
- 2009/01/27(火) 20:00:00|
- GRD2
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
yoもあちこちの水族館にお邪魔してますけど...
やっぱり美ら海が世界一かも
それにしてもこのSEA LIFEって...建物がおもしろくないですか
1枚目を見るとちょっとお城っぽいです
最後はホントヨーロッパの避暑地っていうか...
北の人たちが夏休みにやってくる南のリゾート地って感じですね~
- 2009/01/28(水) 15:33:46 |
- URL |
- yo #vYXebdWU
- [ 編集]
美ら海、ですよねえ~。ちなみに世界最古の動物園、London Zooの水族館は、このSea Lifeよりももっとしょぼかったです。
建物は、僕もそう思いました。お城みたいですよね。
マラガは、町の人も人なつこくて、素朴な感じでとても気に入りました。ちょっと沖縄っぽいかも(湿度は沖縄の方が圧倒的に高いですが)。グラナダは対照的に、なんか観光地としてお高くとまっている印象でした(バスの運ちゃんがグラナダは不親切でなんかやな感じでした)。冬も暖かいので、お年寄りなどは月単位で長く滞在される方が多いみたいです。同じ宿に泊まっているおじいちゃんと食堂でお話ししたところ、3週間以上泊っていると言ってましたから。どれくらい滞在するのと聞かれて妻が指で「5」と示したら、5週間?と言うので、いやいや5日間だと言ったら、なんでそんなすぐに帰っちゃうの?と言われて返答に困っちゃいました。
- 2009/01/28(水) 18:02:34 |
- URL |
- Dr ken #HfMzn2gY
- [ 編集]