fc2ブログ

英国医学研究留学記

グラナダ ~アンダルシア3日目(4)~

R0012385.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/20s
次に、ライオン宮(Patio de los Leones)へ。
残念ながら中庭の中心部にある12頭のライオンの噴水は改修中で見れず。

R0012390.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/25s
職人技としては、すごいとしか言いようが無いですよね。現在で作ろうと思ったら、いったいいくらかかるのでしょうか?

R0012391.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/125s
ここは王の寵愛を受けていた女性たちのハーレム。
124本もの細かい装飾が施された大理石の柱がならぶ回廊が、ぐるっと取り囲んでいます。

R0012395.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/13s
ライオンの噴水の周りに、「諸王の間」「二姉妹の間」「アベンセラへスの間」がある。
これは多分二姉妹の間の天井。

R0012400.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/20s
アラビア建築の最高峰と言われるのも、実物を見るとうなずいてしまいます。

R0012406.jpg
GRD2 ISO80 f5.0 1/320s
宮殿の窓から見える、グラナダの町並みが美しい。

僕のMacが不調ですが、そのうちに更新予定。

つづく

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2009/01/12(月) 08:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4
<<状況 | ホーム | 緊急事態>>

コメント

スゴイですねえ~ 間近で見てみたいです。
最後が一転、窓からの遠景というのが上手いですね。
  1. 2009/01/12(月) 11:18:18 |
  2. URL |
  3. kk #ssipyxQM
  4. [ 編集]

kkさん
アルハンブラ宮殿は、良かったですね~。
機会があればコルドバやセビリアにも行ってみたくなりました。
スペインは今まであまり縁が無かったのですが、食べ物もおいしいし、お年寄りなんかも人懐っこくて子供づれの僕たちに気さくに話しかけてきたりして、旅して楽しいですね。
  1. 2009/01/12(月) 21:20:42 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

言葉が思い浮かばないぐらい、すご~い!
まるでレース編みの建物ですね~。
食べ物は魚介類が美味しいのでしょうか。
美味しいものの写真とかも見てみたくなりました^^
  1. 2009/01/15(木) 11:07:05 |
  2. URL |
  3. kaotti1 #Oob10Koc
  4. [ 編集]

kaotti1さん
ものすごい細かい仕事ですよね。
驚きました。
グラナダは内陸部で、魚介類は港町のマラガのほうが良いような気がします。マラガでの食事は良かったですよ。食事時は子供たちに食べさせるのがまず優先になってしまうので、実はちゃんと写真取れたのがほとんど無かったんですよね、今回は。
グラナダでは、じつはイタメシを食べました。どうしてかというと、(1)普通のレストランは、夕食のサービスを夜の8時からしかしない、(2)ランチのサービスが終わると(夕方の4時ごろから)夕食のサービスを開始する夜の8時までお店が閉まる、(3)宿泊はマラガ近郊のベナルマデナで、マラガからベナルマデナまでの最終バスが11時台、(4)グラナダからマラガまでバスは1時間に一本で、約2時間かかるため、9時のバスには乗らないと宿へ帰れない、(5)グラナダの町の中心から長距離バスターミナルへ行くのに、30分ほど見ておかないといけない、というなんとも複雑な?事情から、8時にはグラナダのバスターミナルを目指して動かないといけなかったんですね。ですから、6時ごろに営業している数少ないお店からしか夕ご飯を食べるところは選べなかったんですよ。郷土料理なんかを食べさせてもらえるお店は、軒並み夜の営業は8時からで全滅でした。
  1. 2009/01/15(木) 20:59:44 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/169-5ab6cf36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード