GRD2 ISO400 f2.4 1/8s
日本ではクリスマス・イブと言うことで、さぞかし盛り上がっていることと思います。
こちらはイブだからといって、取り立てて騒ぐほどのことはありません。
子供たちは、明日の朝起きたらサンタさんが何をプレゼントしてくれているのかで盛り上がっています。
何処の国も経済は楽観視出来ませんが、クリスマスとかお正月とかはそういう先行き暗い気持ちを忘れたいですね。
ゆっくりしたい所ですが、押している仕事をだいぶやっつけておかないと旅行に出かけても楽しくなさそうなので、今日も気合いを入れてこなしておきたいと思います。
なんかあっさりですが、今日はこのくらいで。
写真に見えているドームは、セント・ポール大聖堂。
チャールズ皇太子とダイアナ妃が結婚式を挙げた所と云えば、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。
今日も無理矢理、
GR BLOG トラックバック企画「☆キラキラ☆」に参加
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2008/12/24(水) 08:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
メリクリです~
日本はクリスマスと年末とお正月は別って感じです
アメリカだとまとめてハデにお祝いして騒ぐイメージですけど...
ヨーロッパは神聖で厳粛に感謝を捧げるような雰囲気なんでしょうか
教会のクリスマスってちょっと見てみたい気がしますっ
- 2008/12/24(水) 12:31:43 |
- URL |
- yo #vYXebdWU
- [ 編集]
登りましたよ、ゼイゼイいいながら(笑) めちゃくちゃ、懐かしいです。
いまや歴史的銘機といわれるα7000を持って登ったはずなんですけど
あの時のネガ、どこにいったのかなあ…
会社指定のSouth Kensingtonにある実に素敵なフラットに滞在していました。
この施設なら一生住んでもイイ!なんて思ったものです。
でも、人間って、歳とともに欲深くなるものなんですね(苦笑)
- 2008/12/24(水) 12:57:55 |
- URL |
- kk #mQop/nM.
- [ 編集]
yoさん
アメリカは派手なんですか?
英国は全然ですね。ロンドン・アイ(ビッグ・ベン近くの観覧車)あたりは派手なのかもしれませんが、ピカデリー・サーカスもオックスフォード・ストリート(これらは東京で云うと銀座や渋谷みたいなもんです)も、日本の町並みからするとめっちゃ地味ですよ。
英国人からクリスマスの日に教会へ行ってみたらと云われましたが、多分厳粛すぎてひいてしまうと思います(笑)。
kkさん
α7000ですかあ。懐かしいですね。僕はその時代のころは大学生で、全くカメラに興味がなかったんですが、ミノルタ、良いですよね。ソニーがαの資産を受け継いでフルサイズ・デジイチを出した矢先に未曾有の不況ですから、先行き心配しています。といっても、僕の一眼はニコンです(中古で買ったF3がお気に入り)。デジタル一眼にはまだ手が出ません。
South Kensingtonですか~。もう観光地のど真ん中ですね。ハロッズも歩いて行けますし。その界隈は自腹で家賃払ったら多分大変ですよ。下手するとひと月3000ポンドくらいとられると思います(僕の給料では払えません)。僕は電車で30分ほどの郊外に住んでいますが、郊外も良いですよ。のどかで、静か。治安も良いです。
- 2008/12/24(水) 18:58:35 |
- URL |
- Dr Ken #HfMzn2gY
- [ 編集]