fc2ブログ

英国医学研究留学記

The Last Phase

R0019834.jpg
GRD2 f4.0 1/250s マクロ
サッカーの女子、残念でした。でも、良い試合でしたし、選手も出し尽くした思いがちゃんと有るんでしょうね、晴れやかな笑顔でした。
オリンピックは終盤戦ですが、まだまだ日本人選手のがんばりが見れそうです。
今日は男子サッカー、3位決定戦の対韓国戦。こいつはまさに死闘でしょうね。
奇しくも女子バレーも同じ国同士の3位決定戦。どちらもがんばれ~!
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2012/08/10(金) 15:46:03|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ロンドン・オリンピック2012

ブログの更新がむちゃくちゃご無沙汰しています。
仕事で忙しい上に、写真も撮れていなかったのですが、久々に更新です。

ロンドン5輪が始まり、日本にいる人からは「さぞかし盛り上がっているでしょうねぇ」と言われていたのと裏腹に始まるまでは全く盛り上がりもなかったオリンピックでしたが、ふたを開けてみると素晴らしい開会式で幕をあけ、日本人選手のがんばりも有って、なかなかの盛り上がりを見せています。

仕事の面では、通勤の混雑や物流への影響(ロンドン市中心への車両の進入が日中は極度に制限されています)等も有って、大学人でオリンピックを歓迎しているムードはほとんどなかったのですが、始まってみると、皆さんそれなりに楽しまれているようです。

いろいろと問題も多いオリンピックで、例えばチケットは売り切れなのにやたらと空席が目立ったり、チケットを買いたくても買えなかったロンドン市民がむちゃくちゃいたり(我が家もそのカテゴリーに入ります)、ロンドン市長が開催期間中の交通の混乱を予想して市民に無駄な外出を控えるようにと脅かしていたものですから、例年の夏の時期と比べると外食産業や小売店の売り上げが(観光客が多く入って来て売り上げが伸びてしかるべきなのに)がた落ちだったりとか、結構冴えない話も多いです。

そんな中、我が家は皆さん既に結果をご存知の昨日の女子サッカーの準決勝、日本vsフランス戦のチケットが運良く手に入りましたので、サッカーの聖地、ウェンブリー・スタジアム(Wembley Stadium)へと観戦に行って来ました!

R0019862.jpg
GRD2 ISO80 f4.5 1/400s
我が家は地下鉄Jubelee lineの終点であるStanmore駅の駐車場に車を止めて、Wembley Park駅へと向かいました。駅を降りると人、人、人!否が応でも気持ちが盛り上がります。

R0019871.jpg
GRD2 ISO80 f3.5 1/200s
こういう輩も出現。Mr Incredibleを模しているんでしょうね。実はスペインのサポーターだったようですが、どうしてその格好でこの試合を見に来たのか.....目立つ事でTVに映りたいんでしょうかね。

R0019847.jpg
GRD2 ISO80 f3.2 1/200s
近くにくるとこんな感じ。

R0019854.jpg
GRD2 ISO80 f5.0 1/400s
ウェンブリー・ナショナル・スタジアムはサッカー発祥の地として、サッカーの聖地、特別な場所です。
正面には過去一度だけイングランドがワールドカップで優勝した際のキャプテン、Bobby Moore(ボビー・ムーア)の像。彼のいたウエストハムのチームでは、彼の背番号6が永久欠番になっています。

R0019876.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/4s
中にはファースト・フードのお店が有って、ホットドックなどの飲食が可能。

R0019902.jpg
GRD2 ISO80 f3.2 1/200s
試合開始直後。
試合は最後までハラハラしましたが(PK食らったときには死ぬかと思った)、最後までエンターテイメントとして楽しめました。

問題はご覧のように、空席だらけ。
安い席はソルド・アウトのはずだったのに、僕の席の周辺もえらい空席が目立ちました。僕の周囲はスポンサー席とは何の関係もない場所なので、空席の大半はスポンサー席という言い訳は立ちません。
やはりチケットの売り方は大問題です。
これじゃあ開催資金の回収にも困るでしょうに。

R0019906.jpg
GRD2 ISO80 f3.2 1/125s
さすがはオリンピック!試合後の帰り道ですが、負けたフランスのサポーターもこの通り!
紳士的なモノですね。

R0019907.jpg
GRD2 ISO80 f2.8 1/100s
暴動の際の鎮圧の目的でしょうね、騎馬警官も出動。
これは試合が終わった後に、Wembley Park駅への道のりですが、甲子園球場で試合後に駅に向かうのと同様、大変な混雑。
でも、押し合ったりけんかしたりせずに、道で皆でウェーブを起こしたり、こんなシチュエーションでも皆さん楽しんでおるようです。

R0019908.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/6s
この日の試合は、なんだか歴史的瞬間に立ち会ったみたいで、むちゃくちゃ感動しました。
決勝も見れたらとチケットを探しましたが、英国時間の7日の夕方の時点でソルドアウト。本当に空席が無い事を祈ります。

男子は残念でしたが、未だ銅メダルの可能性が。
オリンピックはこの日曜日で閉会式を迎えますが、まだまだ日本人選手、がんばれ~!

GR BLOG トラックバック企画「動」に無理矢理参加

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2012/08/07(火) 18:39:29|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード