fc2ブログ

英国医学研究留学記

Devastated

imgSumma001.jpg
Leica M3 Summarit 50mm f1.5 Fuji RA
忙しいのですが、今日はぜひとも更新しておきたいと思ったので。
朝起きて朝食を食べながらBBCの朝のニュースを見てぶっ飛びました。トップ・ニュースが、なんとマグニチュードが8.8などというとてつもなく巨大な地震が三陸沖を震源にして東/北日本を襲ったというニュースでした。揺れている最中の映像、とてつもない津波、ビルから道路に落ちてくるがれき、逃げ惑う人々、地震後の火災に京葉コンビナートの石油工場で生じたガスタンクの炎上......
突然襲った理不尽とも云える出来事に、戦慄せざるを得ません。
ニュージーランドで地震が生じたその直後に、日本でこのような事態が生じるとは想像も及びませんでした。

ニュースで東京でも被害が出ていると報じていたので、ひとまず自宅に電話した所、繋がりにくかったのですが何回かかけ直した所やっと繋がり、僕の家族は皆無事だということが分かりほっとしました。
阪神大震災を経験した者としては、当時の怖さを思い出しましたが、母も当時を思い出して怖かったと云っていました。

BBCの報道によると、英国の災害復興支援のボランティア団体は、英国の7時前(地震が起こったほぼ2時間後)には、被災地へ送る救援物資のパッケージングと配送の手続きに入ったとのことで、サービス業は対応が何でも遅い英国ですが、こういう事への対応の早さには正直驚きました。続々と各国の支援の申し出があるようなので、政府はぐずぐずせずに支援の申し出を受け入れるべきでしょう。もちろん在日米軍にも力を発揮してもらうべきでしょう。

次第に被害の規模の大きさが明らかになるにつれ、遠く離れた国に暮らす日本人としては無力感に襲われます。被害がこれ以上拡大しないこと、多くの人の生命が守られてほしい事、被災した方々と地域が一日も早く復興する事をただただ祈るのみです。
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2011/03/11(金) 18:47:33|
  2. 日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード