fc2ブログ

英国医学研究留学記

頑張れ日本

R0015921.jpg
GRD2 ISO100 f2.4 1/20s
今日は朝から雪まじりの天気。
出勤時は、途中の駅でいつもより長く停車するなあと思っていたら、信号機のトラブルで電車の運行がかなり遅れるとのアナウンス。
毎度の事ながら、「遅れ無し」の運行の方が珍しいのではと思ってしまいます。
信号機のトラブルなら言い訳として通ると思っている節があるのですが、ひどいときには「線路に落ち葉が積もっているから」と言う理由で、路線の一部が運休になったこともありました。
日本の鉄道ではあり得ませんし、そんな理由で運休したら暴動が起きそうです(笑)。

デジカメWotchの記事で、米国で行われているPMA(Photo Marketing Association Annual Convention and Trade Show)で、SonyがAPS-Cサイズのミラーレス・レンズ交換式一眼カメラを年内にリリースする予定との発表があった様です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350569.html
とうとうそういうスペックのが出て来ますか、日本のメーカーから。
早々にそういうスペックのカメラのリリースを韓国のサムソンが発表していましたから、早晩出て来るとは思っていましたが。
これが画質が良いとなると、マイクロ・フォーサーズは苦しくなるかもしれませんね。
なにせ、Zeissのレンズが使える可能性も高いでしょうし、それでデザインがよくて、使い勝手が練れていたら、ものすごく食指が動きますね~。

デジカメWatchでは連日PMAのネタを掲載していますが、SIGMAも怒濤の新製品ラッシュの様です。
携帯電話も含め、サムソンなどの韓国の家電メーカーが世界シェアをかなり食っている状況ですから、日本のメーカーには是非に頑張って気を吐いてもらいたいです。
オリンピックを見ていると、まさに現在のアジアの中での日本のポジションを端的に示している様に見えてなりません。
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2010/02/22(月) 21:33:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード