fc2ブログ

英国医学研究留学記

本心

R0015930.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/80s マクロ
今日は久々に晴れた一日でしたが、明日はもう崩れる様です。
今日は、妻は子供たちにせがまれて、Natural History Museumへ行って来たそうですが、ハーフ・ターム中とあって、人気の恐竜の化石コーナーに入るのに2時間並んだそうで、たいそうお疲れでした。

昨日はPancake dayでした。別段休日と言う訳ではないのですが、pancakeを食べる習わしがあるそうです。
もともとはキリスト教の典礼歴でのAsh Wednesday(イースター、つまり復活祭の46日前)の前日(Shrove Tuesday)に、Ash Wednesdayから断食に入る前にパンケーキを焼いて皆で食べていたと言うのがもともとの意味らしいのですが、キリスト教について詳しい訳ではないので、こういう理解で正しいのかもちょっと自信がありません。
今では断食する人なんか誰もいなくて、パンケーキを食べる風習のみが残っている様です。
英国に来るまで、このような風習に付いては聞いたことがありませんでした。

写真に撮った新聞は、本日の夕刊「London Evening Standard」紙です。
ネットでのニュースの発信が広まるにつれ、英国でも新聞業界は販売部数の落ち込みに喘ぐ新聞社が多く、昨年一年間でもいくつかのタブロイド紙がつぶれているそうです。
ロンドン市民にはおなじみであった無料夕刊「London Lite」と「thelondonpaper」もつぶれてしまいました。
London Evening Standardも販売部数が伸び悩んでいましたが、無料にする事で販売部数を延ばし、その分広告収入に因って会社の経営を成り立たす様に方針を変更した様です。
この方針が会社の経営に吉と出るのか凶と出るのかは、僕にはよくわかりません。

昨夜のニュースでは、ベッカムがACミランの一員として、Man Uを離れて以来はじめて敵としてMan Uと対戦したことと、Brit AwardsでLady Gagaが3つの賞をとった報道が目を引きました。
ベッカムはこの試合の前からMan Uに対する思い入れとかつてのMan Uサポーターの前で敵として試合をする事への複雑な胸中を伺わせる発言をしていました。もしかすると心の中では、彼はレアルに移ったことをちょっと後悔しているのかもしれませんね。ファーガソン監督は、まったくベッカムは必要とは思っていないので、もはやMan Uに返り咲くのは100%あり得ませんが。

GR BLOG トラックバック企画「ハート」に無理矢理参加
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2010/02/17(水) 21:17:16|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード