fc2ブログ

英国医学研究留学記

英国の時間軸

R0015431.jpg
GRD2 ISO80 f3.5 1/250s
今日は時々小雨がぱらつくさえない天気でした。
気温は15℃くらいと比較的高めなのにも関わらず、風が強かったので体感的には寒い日でした。

今日は、上の娘が体調不良で、学校を休ませました。
英国では子供だけで留守番させていて子供が怪我をしたり犯罪に巻きこまれたり、火事にあったりした場合は、親が子供をneglectし養育の義務を放棄したと見なされて罪に問われます。
ですので、今日は僕が下の子を仕事の前に学校に連れていきました。
たまにそうすると、目先が変わるようで、下の子は楽しそうに見えました。
こういう無邪気な時期も、そのうちに終わってしまうかと思うと、ちょっと寂しい気もします。

今日は、例の医学部の学生の実習の進捗状況を確認するのと、今後の方針と予定を話し合うために、受け持ちのう3人のうちの2人と会う約束をしていました(一人は既に先週済ませてあります)。
一人は正午、もう一人は通型の約束で、2人のうちの片方はあのえ~かげんない学生だったのですが、今日は「15分」の遅刻でした。
上出来です。
やれば出来るやないか
と、ほめたいと思います。
日本だとそうは思いませんが、英国はこんなモンでしょう!
もちろん、インテリジェンスの高い方々は、時間厳守していますけど、一般にどうかと言うと、日本と比べてかなりルーズだと思います。
業者が約束した時間に来た事は、今までに一回もありません(何の連絡もなしで30分遅刻なら、ちゃんと約束通りに来た方だと思います、笑)。
二人ともに、次回のミーティングまでの課題を与えて、年明け直ぐにまた会う約束をしました。
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2009/11/18(水) 20:55:09|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード