fc2ブログ

英国医学研究留学記

Tooth Fairy

R0015229.jpg
DRG2 ISO80 f7.1 1/800s
今日はよい天気で、昼間は上着を着ていると暑いくらいでした。7月は「何がBBQ Summer (Met Offoceの今年の夏のキャッチ・コピーでした)だ!」と言いたくなるような雨ばかりの天気でしたが、8月と9月の天気は、ここ3年間では上々です。

今日は、午前中は子供の日本人学校の補習校。ボランティアの交通整理(車での送迎で、子供たちの安全を確保するため)の当番の日で、それに加えて避難訓練の誘導や古本市のお手伝いなどをしました。

午後に入って、ピカデリー・サーカスにあるメガネの三城に、子供のメガネのレンズを新しくしに行きました。視力が良くなって来ているので、レンズの度を落としましょうと、小児専門の眼科外来で言ってもらえたためです。英国では16歳未満のメガネには(NHSの医療に依って処方箋が出ている場合に限ってですが)、一律に補助金が出ます。約36ポンドほどで、レンズ代すべてをカバーするにはほど遠いですが、とても助かります。日本のメガネの三城でメガネを作ってもらっていたので、日本のお店が持っている子供の情報を全部共有できるのは、正直ありがたいです。もちろん、店員も日本人で(ネイティブもいますが)もちろん日本語対応。子供の健康の事に関わる事なので、いくらこちらが医学的知識や英語の専門用語も含めて基盤があるとはいえ、やはり助かります。パリミキのロンドン支店でいつも接客してくれる(子供なので、しょっちゅうフレームが歪んで、その度におせわになっています)方は、大阪に住んでいたときにお世話になっていた支店にその昔勤めていたことがあったそうで、会うたびに大阪ローカルの話題で盛り上がってしまいます。

メガネの後は、家の近所のスポーツ用品店で、下の息子のサッカー用品をそろえに行きました。primary schoolのサッカー倶楽部に入るためです。先週月曜から新学期(というより新学年)が始まり、倶楽部の参加を今募集しています。男の子はほとんどが入るそうで、半ば「強制的に」入れることにしました。ウエアやシューズなど、一通り道具を揃えてやったら、嬉しかったらしく、家に帰ってから着たり履いたりしていました。明日は、近くの公園にでも連れて行って、ボールを蹴る練習でもしようと思います。

上の娘は、今朝、前歯が一本抜けました。Tooth Fairyさん(昨年12月2日の記事参照 http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/blog-date-20081202.html)に抜けた歯を1ポンドに替えてもらうために、娘は枕の下に歯を置いて寝ましたので、夜中にそっと換えておいてやる予定です。

備忘録代わりに、気になったニュースを1点。
Surryで大腸菌O157に拠るものと思われる集団感染が発生し、36人の子供たちが入院治療をうけ、HUS(溶血性尿毒症症候群)を発症している例もあるようです。ただし、重症者が何人いてと言った情報は未だBBCのニュースでは知らされませんでした。Godstone Farmという子供が遊べる施設のある農場が原因のようですが、何の食材がどういう経緯でこのような集団感染に至ったのかも、詳細は報じられていません。1996年に堺市で生じた集団感染を思い出しました。堺市民病院の外来はパンク状態で、大学から皆で応援に行きましたが、当直などで何度も訪れて見慣れていた院内の風景が一変して野戦病院状態でした。子供たちがいわば「人災」で苦しむのは、見るに忍びなかったです。
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/12(土) 22:51:23|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード