GRD2 ISO100 f3.5 1/250s
昨日の日曜日は、朝は曇って冴えなかったのですが昼から日が射して来て、蒸し暑い一日となりました。仕事の合間を縫って、Piccadilly Circusに買い出しに行ったのですが、歩いていると汗ばんでくるくらいでした。ロンドンっ子にも観光客にも、良い日曜日だったのじゃないかと思います。今日はもひとつはっきりしなくて、時々太陽が覗きますが全般に雲が多く、夕方少し小雨がぱらつきました。
昨日は、朝から研究室に出て仕事をこなしました。夕方から、妻が日本に一時帰国してろくなものを食べていないだろうからと、教授がご自宅の夕食に招いてくださったので、手ぶらで出向く訳にも行かないので、実験の途中の待ち時間をぬってPiccadilly Circusへ手みやげを買いに出かけたと言うわけです。源 吉兆庵で和菓子を買いました。Piccadilly Circus周辺には観光客があふれかえっていて、観光マップ片手に持った日本人の方も沢山みかけました。不景気とは言え、円は2年前(1ポンド=250円くらい)と比べるとポンドに対してえらく今(1ポンド=150円くらい)は強いですから、英国旅行はチャンスかもしれません。
選挙がらみで日本のニュースが興味深いものが多く、英国のニュースで気になったものは週末はあまりありませんでしたが、マイケル・ジャクソンの子供の実の父親だと「小さな恋のメロディー」(←これ、小学校の時見たけど、結構気に入っていました。ビージーズの挿入歌が有名)で主演したマーク・レスターが声明を出したとのこと。マーク・レスターって昔の映画以外で全く名前を耳にしないので、これは売名行為なのでしょうか。
あと、昨日はロンドンで、Beetlesのアルバム「Abbey Road」のジャケット撮影40周年とかで、Abbey Roadでイベントがあった模様(どんなイベントだったかまでは調べていませんけど)。いまから20年くらい前に(大学生のときに)バック・パッカーとしてロンドンを訪れた際にはAbbey Studio前の横断歩道まで行って感動した覚えがありますが、実は住み始めてからは(車で近くを通りかかったことはありますが)行ったことがありません。最寄りの駅はSt John's Wood駅かな。この駅の周辺は、(処遇の良い日本企業に勤めている)日本人も結構住んでいるらしいですが、お金持ちや芸能人も多いようです。マドンナもこの駅周辺に家を持っているんじゃなかったかと思います。
写真は、うちの大学の2カ所ある医学部キャンパスの僕の所属する研究所のある方のキャンパスの中庭。学期中には学生さんなどが庭でランチなどを食べたりしてくつろいでいますが、夏休み中とあって、お昼御飯時にもあまり人がいません(この日はガラガラ)。
GR BLOG トラックバック企画「夏休み」 に参加
ロンドンだと僕たち日本人に夏休みを想起させるようなものがなかなか思いつきませんが、ま、遊びなので僕なりの解釈の写真を撮ってみようと思います。
追記
長崎の原爆の日の事は、無料朝刊Metroではごく小さいものでしたが記事になっていました。日本の核廃絶への思いがメディアを通じて発信される事はとても重要だと思いますし、活字になっていた事はちょっとうれしく思いました。
スポンサーサイト
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
2009/08/10(月) 18:45:34 |
英国
| トラックバック:0
| コメント:4