fc2ブログ

英国医学研究留学記

苺狩り

R0014822.jpg
GRD2 ISO100 f6.3 1/600s
今日もいい天気。
と言うよりも、大陸から熱波到来。今週に入ってさらに気温がグンと上昇しました。
今週は週間予報では、ほぼ毎日最高気温は30~32℃の予想。
この2年間、30度を超えた日が何日あったかな。ロンドンにしては、とても蒸し暑い日々がやって来ました。大阪人にしてみると、夏はこのくらいは無いと物足りなかったりしますが(笑)。

ラボの英国人に、「熱波やで~(大阪弁は通じないので英語でですが)」と言ったら、「ようやくや!嬉しい!(もちろん大阪弁じゃなしに英語で)」とのこと。そうなんや、白人は暑がりのくせにそう思うんや.....、などど妙な感心の仕方をしてしまいました。

昨日の日曜日には、家族で車で20分ほどのところにあるParkside Farmという農園に、苺狩りに行って来ました。
こちらを参考まで。
http://www.parksidefarmpyo.co.uk/site-map.php
ここは、別に苺だけやっている訳ではなくて、季節ごとにトウモロコシだったり豆だったり、季節の野菜を採らせてくれて、採った分はスーパーで買うよりも安い値段で購入させてくれます。中で採って食べる分には食べ放題で、出るときに、一人当たり最低1.5ポンド支払うという仕組みです(家族4人で行って、6ポンド分の野菜を買うか支払いをすれば良い)。

農場の眺めは上の写真のような感じ。今は空豆、苺とラズベリーだけでした。空豆はほぼ採り尽くされていましたが、苺とラズベリーはたくさんありました。写真の一帯は、一面が苺畑になっています。

R0014852.jpg
GRD2 ISO80 f3.5 1/250s マクロ
ここは初めて来たのですが、たくさんの人たちで賑わっていました。他にもいくつかこのような感じで一般人に農作物を収穫して購入させてくれる農園がロンドン郊外にはあるようです。子供たちもおもしろがって採っているうちに、苺がかごにいっぱいになりました。食べなきゃ損とばかり、採りながら食べまくりましたが、もうしばらく苺は見なくても良いくらい、おなかいっぱいに採りたて苺を堪能しました。

R0014831.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/80s マクロ
採った苺は、1kgちょっとで、占めて5ポンド強でした。中で食べた量を考えると、むちゃくちゃ安い。量がたくさんだったので、10ポンドを超えると嫌だなあと思っていたのに、一人1.5ポンド(計6ポンド)に若干足りないくらいでしたので、会計で6ポンドを支払って出て来ました。ここ何日かは、自宅でも苺三昧になりそうです。
今度はBlackcurrantとか、スウィート・コーンが旬の時期に、また出かけようと思います。
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2009/06/29(月) 17:07:17|
  2. 英国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード