fc2ブログ

英国医学研究留学記

風通し

R0010237.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/100s
曇り。
海外にいると周りは本当にフレンドリーで研究者同士の垣根が低く、風通しが良いなと思います。
日本では、所属、出身大学、誰の弟子か......などなど、やっぱりコネが大事にされているからなのでしょうか、僕のひがみじゃない事を願いますが、特に医学畑でフレンドリーだと感じた事はあまりなかったのです。
こちらでは、「どういう研究をして来て」「今は何をしているのか」「今後どうしたいのか」等を聞かれることがあっても、どこの大学出身かなんて質問された事はありません。
それでも、日本の基礎生物学畑の方はフレンドリーな人が多いですし、親しくしていただいている日本の方々にはありがたい事だと思っていますが、「医学部」がらみになるとどういう訳だかさっぱりなのです。
こちらではロンドン在住の世界的にも名の知れた方々が集う僕の専門分野のコミュニティー(医学部畑と基礎生物畑の人たちが入り乱れていますが)に、英国に来て直ぐに仲間に(先方から誘ってくれて)入れてもらっていますし、「困ったことがあったら相談に乗るよ」と言ってくれる方々も複数います。
日本では医学部関係からは、有り体に言うと、ほとんど相手にされなかった様な気がします。
海外の方々には評価してもらっている手応えを感じていましたので、国内と海外との間でいつも温度差を感じていました。
英国にいて、日本人ほどフレンドリーではなく排他的な人たちはないのではないかとさえ思うことがあります(極論ですが)。
愚痴めいて来たので、ここで止めます(笑)。
僕自身は、少しずつでも研究者として「進化」して、さらにより良い仕事・アイデアを提供できる様にしていきたいと思っています。
GR BLOG トラックバック企画「風」に参加
[風通し]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2008/07/23(水) 08:35:41|
  2. 研究
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード